【ガーデニング】秋まで切れめなく咲く【ニチニチソウ】の寄せ植え
ニチニチソウの寄せ植え② クロホオズキで花も実も楽しめる!
クロホオズキ(ニカンドラ)は青紫の花が秋まで咲き続け、その後になる黒い実もおもしろい植物。実は食べられないけれど、そのままドライでも楽しめます。
大輪の花が夏じゅう咲き続けるニチニチソウ ‘タイタン’ と組み合わせると、小さな丸い実と大きな丸い花の対比がリズミカルです。
苗の配置図
撮影/川部米応 寄せ植えとは、複数の植物を1つの鉢やプランターにまとめて植えることです。花の色や形、高さのバランスを考えることで、美しいアレンジが楽しめます。同じ環境を好む植物同士を組み合わせるのがコツです。季節ごとに植え替えれば、年間を通じて楽しめる人気のスタイルです。
※この記事は『寄せ植え
★あわせて読みたい★
【ガーデニング】初夏から秋まで長く咲く【ペンタス】の寄せ植えを吉谷桂子さんが提案! 【ガーデニング】色、花形のバリエーションが豊富な多年草【ニチニチソウ】の寄せ植え 【ガーデニング】夏の暑さに強く、おすすめの花【ニチニチソウ】の寄せ植え
英国園芸研究家
吉谷桂子
英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。英国暮らしの経験を生かしたガーデンライフを提案。「中之条ガーデンズ」「はままつフラワーパーク」など各地の庭を手がけ、また、ガーデニングプロダクトの企画、デザインも行っている。『花の楽しみ 育て方飾り方』(主婦の友社)など著書多数。
英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。英国暮らしの経験を生かしたガーデンライフを提案。「中之条ガーデンズ」「はままつフラワーパーク」など各地の庭を手がけ、また、ガーデニングプロダクトの企画、デザインも行っている。『花の楽しみ 育て方飾り方』(主婦の友社)など著書多数。