記事ランキング マンガ 連載・特集

【ガーデニング】初心者でも育てやすい【ジニア】の寄せ植え。秋まで繰り返し咲くのが魅力!

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

ジニアの寄せ植え② 元気な花とリーフを集めて100日以上、楽しむ!

小輪、大輪、一重、八重と、花形の異なる3種類のジニアを一鉢にまとめました。

星形の花がかわいいペンタスは、大輪の赤のジニアに負けないほどのボリュームの花が長く咲き続け、茎の長さも同じようにそろうため、ジニアのよき相棒です。

これらの赤花に、銅葉の植物を組み合わせれば、王道の色合わせになります。

苗の配置図

A:ジニア(赤八重大輪)
B:ジニア ‘プロフュージョン チェリー’
D:ジニア(白一重小輪) 
D:ペンタス ‘パニックタワー’
E:観賞用トウガラシ ‘ブラックパール’
F:サルビア ‘ファイヤーセンセーション’
G:ヒューケラ
H:コルディリネ
I:コリウス

コンテナの大きさ/直径60㎝、高さ40㎝

撮影/川部米応、黒澤俊宏

※この記事は「ゆうゆう」2022年6月号(主婦の友社)の記事を、WEB用に再編集したものです。

※2023年6月7日に配信した記事を再編集しています。

★あわせて読みたい★

【ガーデニング】初夏から秋まで咲く! キュートな【ペンタス】の寄せ植え 【ガーデニング】多彩な色、花形が魅力的! 多年草【ニチニチソウ】の寄せ植え 【ガーデニング】日本の夏でも元気に育ち、咲き続ける【インパチエンス】の寄せ植え
監修者
吉谷桂子

英国園芸研究家

吉谷桂子

英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。英国暮らしの経験を生かしたガーデンライフを提案。「中之条ガーデンズ」「はままつフラワーパーク」など各地の庭を手がけ、また、ガーデニングプロダクトの企画、デザインも行っている。『花の楽しみ 育て方飾り方』(主婦の友社)など著書多数。

英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。英国暮らしの経験を生かしたガーデンライフを提案。「中之条ガーデンズ」「はままつフラワーパーク」など各地の庭を手がけ、また、ガーデニングプロダクトの企画、デザインも行っている。『花の楽しみ 育て方飾り方』(主婦の友社)など著書多数。

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ

寄せ植えとは、複数の植物を1つの鉢やプランターにまとめて植えることです。花の色や形、高さのバランスを考えることで、美しいアレンジが楽しめます。同じ環境を好む植物同士を組み合わせるのがコツです。季節ごとに植え替えれば、年間を通じて楽しめる人気のスタイルです。

詳細を見る

一年草とは、発芽から開花、結実、枯死までのライフサイクルを1年以内で終える植物のことです。春にタネをまいて夏から秋に花を咲かせる「春まき一年草」と、秋にタネをまいて翌春から初夏に開花する「秋まき一年草」に分類されます。代表的な春まき一年草には、ヒマワリやコスモスがあります。短期間で生長し、華やかな花を楽しめるのが特徴です。

詳細を見る
画面トップへ移動