記事ランキング マンガ 連載・特集

温度が50度にまで上がるベランダでも15種類のバラを咲かせた、そのコツは?道具のしまい方も

公開日

更新日

園芸ガイド編集部

四季折々の花や植物に囲まれて暮らすベランダガーデンをお届けします。 『ベランダ&テラスガーデニング』(主婦の友社)から今回ご紹介するのは、福岡県の杉本さなえさん。6.5m²のベランダがナチュラルな気持ちのよい場所に! 後編は、過酷な環境下のベランダで試行錯誤の末に……。

▼前回はこちら▼

>>6.5㎡の“過酷な”環境のベランダをナチュラルで気持ちのよい場所にするガーデン術。賃貸マンションならではのコツとは?

ベランダガーデンの達人

杉本さなえさん(福岡県)
花や少女、動物などをモチーフにした物語性のあるイラストレーションを制作するイラストレーター。バラを中心にベランダガーデニングを楽しんでいる。
インスタグラム:@s_s_daily

ベランダガーデン歴 ― 15年
ベランダの広さ ― 約6.5m²
向き(方角)― 南西

過酷な環境でも15種類ものバラを栽培するまでに

暖地の今のベランダは南西向き。分厚いコンクリートの腰壁の高さは125cmあり、日当たりと風通しがあまりよくなくで、夏になるとベランダ内の温度は50度くらいまで上がります。

今まででいちばん過酷な環境で、4年前に越してきた直後はたくさんの植物を枯らしてしまいました。

それまで〝なんとなく〞植物を育てていたのですが、それをきっかけに園芸を勉強し直して、〝なぜそうするのか〞と科学的な根拠を踏まえて試行錯誤するように。

おそるおそる育ててみたバラのナエマが初めて花をつけ、その香りをかいだときの感動は忘れられません。

そこからバラ栽培に夢中になりました。じりじり増えて今はオールドローズを中心に15種類のバラを育てています。

ベランダで育てたバラは部屋にもさりげなく飾って

温度が50度にまで上がるベランダでも15種類のバラを咲かせた、そのコツは?道具のしまい方も(画像2)

ピークを過ぎたバラは摘み取り、好きな花器に入れて部屋に飾ります。たった一輪でも、そばに行くとよい香りがして癒やされるもの。

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ

画面トップへ移動