5月24日の花とは?【366日の誕生花と幸せの花言葉】
「誕生花」や「花言葉」は、ギリシャ神話や各地の伝説、風習にちなんだり、花そのもののイメージになぞらえたりして、決められてきました。そのため、地域や研究者によって、誕生花も花言葉も、種類や内容が異なるのが普通です。ここでは『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日』より、誕生花と花言葉をご紹介します。
\\あなたの声をお待ちしております//
↓↓をクリックしてアンケートへ
【読者アンケート実施中!】ハマっていることも、お悩みごとも、大募集!!
5月24日の誕生花【バーベナ】
バーベナの花言葉【家族の和合】
バーベナはどんな花?
クマツヅラ科 原産地/南アメリカ
別名ビジョザクラ(美女桜)。別名はサクラソウに似ていることに由来します。日本には大正初期に渡来しました。現在は、宿根草タイプで花つき抜群な‘花手毬’や‘タピアン’などが人気です。春〜秋と開花期が長く、多数の園芸品種が出回り、ガーデニングに盛んに利用されています。
あなたはこんな人
勉強がよくできる、はきはきした口調の明るい人。責任感の強いリーダータイプです。ただ、ちょっと理屈っぽいのが欠点。相手がグズグズしていたり、能力が劣っていると感じるとイライラして、思わず強い口調で論破してしまうことも。年とともに人間が丸くなり、やさしさや、おだやかさが増して周囲の信頼を集めます。
この日に生まれた有名人
哀川翔(俳優)、小林聡美(女優)、横溝正史(作家)
※この記事は『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 』(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。
★あわせて読みたい★

新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 Kindle版
主婦の友社編
主婦の友社刊
生まれた日にちなんだ誕生花とその花言葉を紹介する1冊。
うるう年も含め、366日分を網羅。それぞれの花についての詳しい説明つきなので、親しい人、愛する人に花を贈るときに役立ちます。
また、その日生まれの人の性格についても分析。同じ誕生日の著名人もわかるので、人が集まったときの話題作りにもおすすめです。
月ごとに、星座や誕生石、誕生色なども紹介しており、花束のアレンジヒントや花を長もちさるコツなど、実用的なコラムも充実。
※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)