私らしく生きる 50代からの大人世代へ

人気記事ランキング 連載・特集

【ガーデニング】暑さに強い多年草8選で、今年の猛暑を乗り切ろう

公開日

更新日

光武俊子

長い開花期で花色が変化する【ヘリオプシス‘ブリーディングハーツ’】

開花期:7~11月
草丈:70~120㎝

黒みを帯びる茎葉に、初め赤い花色がやがて深みのあるオレンジ色に変化。大人っぽい印象のヘリオプシスです。ガウラと同じように日当たり水はけのよい場所を好み、植えつけ時に緩効性肥料を与えたら、その後は手がかかりません。冬は地上部が枯れて、春にまた芽吹きます。

低木のようなブッシュ状に茂る【チェリーセージ】

開花期:5~11月
草丈:40~120㎝

サルビア・ミクロフィラやグレッギー、その交雑種などを総じて呼んでいます。おもに赤と白のバイカラーがかわいらしく、園芸品種もいろいろ。暖地では常緑で、年々大株に育ち、低木のようなイメージで小花を無数に群れ咲かせます。蒸れないように時々切り戻して。

野原に咲く花のようなたたずまい【クナウティア】

開花期:6~10月
草丈:40~100㎝

スカビオサに似た花からヒメマツムシソウとも呼ばれます。よく分枝する茎先に花径3㎝ほどの花を多数開花。原種のクナウティア・マケドニカは大きく育って株が暴れますが、赤花の‘マースミジェット’など、園芸品種はコンパクトな草姿で、1年目から多くの花が楽しめます。

夏花壇で存在感をたっぷり発揮する【宿根フロックス】

開花期:6~10月
草丈:50~120㎝

シバザクラのようにコンパクトなタイプなど、多くの仲間があるフロックス。なかでオイランソウと呼ばれる宿根タイプは、草丈1mほどで大きな花房が遠くからでも目立ちます。うどんこ病にかかりやすいため、風通しよく育てて梅雨どきに一度切り戻すとよいでしょう。

本来は秋の植えつけがベスト!

夏に咲く多年草は、7~8月でも園芸店に花つき苗が出回っていますが、本来は秋に花のない苗を購入して植えつけるのがベストです。すると、冬に地上部が消えても根が伸びて、来年の春以降に株が充実。来夏に見事なパフォーマンスを見せます。

もし、今夏に苗を入手した場合は、体力のない若い苗が猛暑を乗り切れるよう、巻頭で紹介したような暑さ対策を行いましょう。今夏はあまり欲張って花を咲かせず、早めに切り戻して株の体力を温存させます。

多年草は植えてから株が充実するのに2~3年かかるとされています。種類や育てる環境によっては、最初の1~2年は花が咲かないこともあるのです。それでもガマン強く育てることで、見事な花を咲かせてくれます。

*ここで紹介している園芸品種がご近所の園芸店で見つからない場合、インターネットの通販サイトで比較的見つけやすいものです。

★あわせて読みたい★

【初夏のガーデニング】梅雨時を彩るアイリスの仲間たち8選 雨に似合う多年草も 【初夏のガーデニング】憧れのホワイトガーデン。白い花で梅雨時期をさわやかに過ごす 【ガーデニング】梅雨入り前後にやっておきたい庭仕事。猛暑に備えてできること

PICK UP 編集部ピックアップ