私らしく生きる 50代からの大人世代へ

記事ランキング マンガ 連載・特集

3月5日の花とは?【366日の誕生花と幸せの花言葉】

公開日

更新日

ゆうゆうtime編集部

「誕生花」や「花言葉」は、ギリシャ神話や各地の伝説、風習にちなんだり、花そのもののイメージになぞらえたりして、決められてきました。そのため、地域や研究者によって、誕生花も花言葉も、種類や内容が異なるのが普通です。ここでは『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日』より、誕生花と花言葉をご紹介します。

▼他の日の誕生花と花言葉はこちら▼

>>誕生花と幸せの花言葉366日

3月5日の誕生花【ストック(一重咲き)】

ストック(一重咲き)の花言葉【逆境を克服する力】

ストック(一重咲き)はどんな花?

アブラナ科 原産地/ヨーロッパ

ストックとは「茎」という意味の言葉。栽培の歴史は古代ギリシャからローマと古く、日本には鎖国時代にオランダ船によって運ばれました。名前のとおり茎が長くて花もちがよく、香りもよいことからアレンジメントに盛んに使われています。耐寒性の強い品種も出回り、冬〜早春のガーデニング材料としても人気です。

あなたはこんな人

平凡な人生とドラマチックな人生の岐路に立たされたとき、みずから後者を選んでしまうタイプです。だから、人生はけっこう波乱万丈。心ならずも人を傷つけたり、憎まれることもあるでしょうが、あなたのいちずさを理解し愛してくれる人は必ずいます。大波小波を乗り越えるガッツさえあれば、大きな幸せがつかめます。

この日に生まれた有名人

熊川哲也(バレエダンサー)、栗原はるみ(料理研究家)、松山ケンイチ(俳優)

※この記事は『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 』(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。

▼あわせて読みたい▼

>>3月の誕生花と花言葉一覧【366日の誕生花と幸せの花言葉】 >>2月の誕生花と花言葉一覧【366日の誕生花と幸せの花言葉】 >>1月の誕生花と花言葉一覧【366日の誕生花と幸せの花言葉】

新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 Kindle版

主婦の友社編
主婦の友社刊

生まれた日にちなんだ誕生花とその花言葉を紹介する1冊。
うるう年も含め、366日分を網羅。それぞれの花についての詳しい説明つきなので、親しい人、愛する人に花を贈るときに役立ちます。
また、その日生まれの人の性格についても分析。同じ誕生日の著名人もわかるので、人が集まったときの話題作りにもおすすめです。
月ごとに、星座や誕生石、誕生色なども紹介しており、花束のアレンジヒントや花を長もちさるコツなど、実用的なコラムも充実。

※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)

詳細はこちら
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ