【実例】クリスマスローズ愛好家の庭Part3|季節ごとに様々な植物が顔を出す&雑木の足元で咲くクリスマスローズを楽しんで
クリスマスローズの愛好家の庭を紹介する第3回。どの季節でも何かしら花が咲いている庭は、あこがれですよね。そんな庭を実現している北島るみ子さんは、植物の望むように手を添える庭づくりが目標です。自然な雰囲気の雑木の庭の足元で咲く、可憐なクリスマスローズにうっとりする、小松澤充さんの庭。おふたりの庭を見せていただきましょう。
【実例】こぼれダネから開花するクリスマスローズが庭にある楽しみ
北島るみ子さん(東京青)
【ガーデンデータ】
庭の広さ:約140㎡
庭年齢:17年
クリスマスローズの株数:約80株
どんな季節も何かしら花が咲いている庭
17年前、200個の鉢植えといっしょに新居へ越してきた北島さん。ご近所からは、園芸店ができるのかと思われたそうです。造成地につきもののガラを拾い出しながら、大量の腐葉土や牛ふんなどを入れて、庭づくりが始まりました。
もともと野山の花が好きだったこともあり、1990年代後半に、つるバラや原種系のバラを使った庭で知られる故・村田晴夫さんのバラ教室に学びました。
「小ぶりで香りもよく、ほかの花と合わせやすい原種系やオールドローズの存在を知って、夢中になりました。けれど、バラだけではなくて、季節ごとにいろいろな植物があらわれる庭を楽しんでいます」
毎冬、農家から届く馬ふんを敷き詰めた庭で、早春にはクリスマスローズが群れ咲きます。
「最初は高価な品種を集めましたけれど、今は丈夫でたくさん咲いてくれればうれしいです」
植物の望むように手を添える庭づくり
シックな花色のクリスマスローズが多い早春の庭に、「寒いうちはパッと心浮き立つ黄色もよいですね」と、クロッカスやスイセンなどの球根植物をアクセントに。
この後、原種系チューリップも多彩に咲きだします。愛犬のためにバラの消毒をやめてから、野鳥がよく来るようになったそう。
「木々が葉を落として見晴らしのよい季節は、鳥の姿を眺めるのも庭の楽しみです。鳥が食べてくれるからか、ケムシもほとんど見ません」
植物の望むように手を添える庭づくりを目標にしています。
「苗を買ってきて植えるだけでは、似たような庭になりがちです。自然交配したクリスマスローズのこぼれダネが育ち、年月をかけて咲く姿をめでる。そういう楽しみ方もできる。ここにしかない庭をつくっていきたいと思います」
【実例】 有名なナーセリーの名花もさりげなく庭植えに
小松澤 充さん(茨城県)
【ガーデンデータ】
庭の広さ:約80㎡
庭年齢:25年
クリスマスローズの株数:約400株
雑木の足元で咲く可憐な早春の花々
「自然な雰囲気の雑木の庭が好みです」という小松澤さんの庭は、3月初旬から4月中旬に輝く季節を迎えます。クロモジやアオダモ、ヤマモミジなどきれいな株立ちの雑木が数多く植えられ、まるで静かな林の中にいるようです。
その中の小道を歩くと、木々の足元にクリスマスローズ、スイセンやアネモネなど早春の球根類が自生地のようにかわいらしく群生していました。
なかでも3月の主役はクリスマスローズです。400株を超す花が、庭にはつらつとした彩りを与えています。
なかでも3月の主役はクリスマスローズです。400株を超す花が、庭にはつらつとした彩りを与えています。
クリスマスローズを育て始めたのは20年ほど前から。たまたま出かけた大森プランツの第1回クリスマスローズ展示会で、堀切園の樋口規夫さんの花に出合い、鮮やかな花色、整った花形に目を奪われ、以来すっかりこの花にはまってしまったそうです。
愛情を込めて育てた秀逸なコレクション
お宅の玄関前にも、鉢植えのクリスマスローズが整然と並べられています。全国の人気ナーセリーの名花も、プロさながらのクオリティーで咲いていて、まるで展示会のよう。いかに熱心に研究をし、愛情をこめて育てているかがうかがい知れます。
趣のある雑木の株元で咲くクリスマスローズも、白、イエロー、ピンク、パープル など色とりどりながら、バランスよく配置されています。なかには希少なお宝株も植えられており、なんともぜいたくな景色。
植物全般の知識をおもちの小松澤さんですが、クリスマスローズに関しては、「庭植えで美しい株姿で咲く品種ももっと出てくるといいですね」という言葉が印象的でした。
あわせて読みたい
※この記事は『クリスマスローズの咲く庭づくり』主婦の友社編(主婦の友社)の内容をWeb掲載のため再編集しています。

悩みのある人、必見! PR
50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?

50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?
かゆみやにおいなど、デリケートゾーンのトラブルは家族や友人にも相談しづらく悩ましいもの。そんな悩み対策に、トイレのビデが有効だということ、ご存知でしたか? その理由やおすすめのトイレについて、詳しくご紹介します。
詳細はこちら