試行錯誤の結果、生まれた「続けられる家計簿」とは?【家計簿マンガ#3】
試行錯誤の結果、生まれた「続けられる家計簿」。詳細は次回に
【次の話】>>家計簿なのに、あの面倒な「費目分け」がない!?【家計簿マンガ#4】
▼前の話はこちら▼
▼こちらもおすすめ▼
>>60代のお小遣いはいったいどれくらい?現実と理想 中道あんさん流 >>【月12万円で生活する50代ブロガー】老後に備える、団地暮らし「好きなことにはお金を使っています」
挑戦マンガ 書くだけで月の生活費が13万円減った! 奇跡の「づんの家計簿術」
うだひろえ著 づん著
主婦の友社刊 1430円
使ったお金をひとつひとつ書くだけ!「づんの家計簿」に挑戦したら、すごく我慢したわけでもないのに月の生活費が13万円も減った!うだひろえさんのリアル挑戦マンガ。
※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)
悩みのある人、必見! PR
50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?

50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?
かゆみやにおいなど、デリケートゾーンのトラブルは家族や友人にも相談しづらく悩ましいもの。そんな悩み対策に、トイレのビデが有効だということ、ご存知でしたか? その理由やおすすめのトイレについて、詳しくご紹介します。
詳細はこちら家計簿マンガ「書くだけで月の生活費が13万円減った! づんの家計簿術」
この記事の執筆者
関連記事