2月10日の花とは?【366日の誕生花と幸せの花言葉】
「誕生花」や「花言葉」は、ギリシャ神話や各地の伝説、風習にちなんだり、花そのもののイメージになぞらえたりして、決められてきました。そのため、地域や研究者によって、誕生花も花言葉も、種類や内容が異なるのが普通です。ここでは『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日』より、誕生花と花言葉をご紹介します。
▼他の日の誕生花と花言葉はこちら▼
>>誕生花と幸せの花言葉366日2月10日の誕生花【ヒマラヤユキノシタ】
ヒマラヤユキノシタの花言葉【秘めた感情】
ヒマラヤユキノシタはどんな花?
ユキノシタ科 原産地/ヒマラヤ
一度、庭に植えると、ほとんど放任でも育つため、あまり注意を払われることはありませんが、赤やピンク、白のきれいな色の花を咲かせて、春の訪れを教えてくれます。厚みのある大きな葉は丈夫で、一年じゅう、緑を保つため、庭のグラウンドカバーにもぴったり。暑さ寒さにも強く、半日陰の場所でも元気に育ちます。
あなたはこんな人
そう目立つわけではないのに、なんとなくクラスや集団の中で一目置かれるタイプです。強く主張はしないものの、ひねりのきいたジョークや皮肉をさらっと飛ばして、周囲を笑わせたり、ドキッとさせることも。ただ、全般にテンションが低いので、面接や恋の告白など、ここ一番というときにはヒートアップが必要でしょう。
この日に生まれた有名人
川口春奈(女優)、周東佑京(プロ野球選手)、高橋英樹(俳優)
※この記事は『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 』(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。
▼あわせて読みたい▼

新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 Kindle版
主婦の友社編
主婦の友社刊
生まれた日にちなんだ誕生花とその花言葉を紹介する1冊。
うるう年も含め、366日分を網羅。それぞれの花についての詳しい説明つきなので、親しい人、愛する人に花を贈るときに役立ちます。
また、その日生まれの人の性格についても分析。同じ誕生日の著名人もわかるので、人が集まったときの話題作りにもおすすめです。
月ごとに、星座や誕生石、誕生色なども紹介しており、花束のアレンジヒントや花を長もちさるコツなど、実用的なコラムも充実。
※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)