私らしく生きる 50代からの大人世代へ

人気記事ランキング 連載・特集

【ガーデニング】園芸家・青木純子さんのローメンテナンスでも美しい春の庭を拝見!

公開日

更新日

青木純子

約30年にわたり、京都にある自宅の庭をつくってきた園芸家・フォトグラファーの青木純子さん。年齢を重ねても、無理なく美しい庭を維持するために、試行錯誤の末、たどりついたのが「手間いらずの多年草で長く続けられるローメンテナンスガーデニング」でした。ここでは、青木さんの春の庭の様子をご紹介します。

草花の芽吹きを楽しんで

「今年はどんな庭になるだろう?」、「新しく植えた植物は大丈夫?」など、春はガーデナーにとって、期待でわくわくしながらも気になる季節です。

冬までにいろいろな園芸作業をすませたので、春は、これといった大きな作業はありません。作業に追われることもなく、のんびりと本格的な春の到来を待つことにしています。

今年も会えた草花の芽吹きを喜び、芽吹いたアジサイの花芽の数を数えたり、今年のアジサイは何色かと想像したり。暖かくなって庭に出られるので、うれしくて庭をうろうろして草花のようすを見回っています。

でも、チューリップなどが咲き始める4月上旬までの庭は新芽の緑が多く、まだまだ寂しい感じがします。

そこで、秋に植えつけ冬じゅう楽しんでいたパンジーやビオラなどの鉢植えを、庭の通路やコーナーに飾って庭を華やかに彩り早春を楽しむことにしています。

冬じゅう、花を咲かせたパンジーとビオラの寄せ植え。春になると花数が増え、さらに華やかに。椅子などで高さを出して飾ると、早春の庭のアクセントとして活躍。

3月下旬

ミモザが満開のころ咲くのは、庭の古株、バイモユリやスイセン‘テータテート’、ヒヤシンス、クリスマスローズなど。まだまだ花は少ないけれど、毎春会える植物たちに感謝。

PICK UP 編集部ピックアップ