記事ランキング マンガ 連載・特集

【ガーデニング】庭がもっと素敵になる。映える空間をつくる基本の5ポイントとは?

公開日

更新日

光武俊子

大好きな花を庭やベランダに並べたら、それだけで楽しいけれど、なんだかサマにならないな~と思うことがありませんか。狭いベランダでも庭でもちょっとしたポイントを押さえたら、見映えのするシーンができあがります。お金をかけなくても、目指せ‟映える”庭!

▼こちらもどうぞ▼

【ガーデニング】植えっぱなしで毎年楽しめる丈夫な[多年草10選]初夏をカラフルに彩る!

Point1 草花を一列に並べるのはやめよう!

草花を植えるとき、つい花壇の手前から一列に花苗を植えていませんか? 

公園の花壇では花をお行儀よく一列に並べて植える列植をしていたり、同じ色の同じ花でスペースを埋めているのを見ます。こうした植栽は「カーペット花壇」などと呼ばれ、広いスペースを花色で見せる効果はありますが、人工的で単調な印象を与えやすく狭いスペースには向きません。

【ガーデニング】庭がもっと素敵になる。映える空間をつくる基本の5ポイントとは?(画像2)

公園のカーペット花壇

【ガーデニング】庭がもっと素敵になる。映える空間をつくる基本の5ポイントとは?(画像3)

スイセンの列植

草花は一列に植えないで、前後や左右にずらして植えましょう。同じ種類のものは集めて「島」のようなひと塊で植えてほかの草花と組み合わせると、ナチュラルな雰囲気になってまとまりが生まれます。列植と島植えの違いを見比べてみましょう。いかがですか?

【ガーデニング】庭がもっと素敵になる。映える空間をつくる基本の5ポイントとは?(画像4)

多色のチューリップとムスカリの列植

【ガーデニング】庭がもっと素敵になる。映える空間をつくる基本の5ポイントとは?(画像5)

ピンクのチューリップとムスカリをひとまとめに植えつけ

Point2 植物のボリュームを見せる

どんなに美しい花でも、ひょろっと1本だけ咲いていると見映えがしにくいものです。よく園芸店やガーデナーさんから言われるのは、「少なくとも3株ずつ植えてください」ということ。数株まとめて植えたり、大株に育てることで、その草花本来の美しさが際立ちます。

鉢植えでも1株ずつ植えた鉢をセンスよく組み合わせるのはちょっと難しいけれど、数株をまとめて植えた大鉢はそれだけで存在感が出ます。限られたスペースでいろいろな草花を育てたいと思いがちですが、見映えにこだわるなら選び抜いた1種類を大鉢や花壇に数株ずつ植えて、インパクトを演出しましょう。

【ガーデニング】庭がもっと素敵になる。映える空間をつくる基本の5ポイントとは?(画像6)

インパクトのある真っ赤なヘレニウムの塊

【ガーデニング】庭がもっと素敵になる。映える空間をつくる基本の5ポイントとは?(画像7)

アガスターシェやヘレニウムの塊を組み合わせ

Point3 植栽スペースを区切るのが大事

庭では同じ種類の草花を何株かまとめた島を組み合わせることで、スペースを埋めて構成します。ただ、何の制限もなく島をつなげていくと、あとでメンテナンスに入りにくかったり、奥の花が見えにくかったりしがちです。そこで、大事なのが小道をつくること!

【ガーデニング】庭がもっと素敵になる。映える空間をつくる基本の5ポイントとは?(画像8)

エッジ材で区切って小石を敷いた小道

小道をつくることで、植栽を見る位置や方向が定まります。小道から見て手前に草丈の低いもの~奥に高いものと植えていけば、立体感や奥行きが出ます。どこからどこまでを植栽すればよいかも明確になり、雑然とした庭に‟きちんと感”が出るのです。

【ガーデニング】庭がもっと素敵になる。映える空間をつくる基本の5ポイントとは?(画像9)

自然石で小道と区切った花壇

PICK UP 編集部ピックアップ

フォーカルポイントとは、庭や花壇の中で視線を引きつける“見せ場”のことです。シンボルツリーや大きな鉢植え、アーチやオーナメントなどを使ってつくります。

詳細を見る

グラウンドカバーとは、地表を這うように広がり、地面を覆う植物を指します。クリーピングタイム、シバザクラなどが代表的で、雑草の抑制や土壌の乾燥防止、美観の向上に役立ちます。

詳細を見る

オベリスクとは、園芸用の支柱の一種で、円柱状や四角柱状の塔のような形をしたものです。おもにバラやクレマチスなどのつる植物を誘引し、美しく仕立てるために使用されます。オベリスクを利用することで、植物を立体的に見せることができ、庭やベランダのアクセントとしても活用されます。

詳細を見る

つる性植物とは、自らの茎や葉を他の物体に絡ませたり、巻きつけたりして生長する植物のことです。​代表的なものに、アサガオ、クレマチス、スイートピーなどがあり、フェンスやトレリスを利用して立体的な演出が可能です。

詳細を見る

寄せ植えとは、複数の植物を1つの鉢やプランターにまとめて植えることです。花の色や形、高さのバランスを考えることで、美しいアレンジが楽しめます。同じ環境を好む植物同士を組み合わせるのがコツです。季節ごとに植え替えれば、年間を通じて楽しめる人気のスタイルです。

詳細を見る

誘引とは、植物の枝やつるを支柱やフェンスに沿って結びつけ、形を整えたり、日当たりをよくしたりする作業です。生長に合わせて、ひもなどでやさしく固定します。見た目を美しくするだけでなく、花つきや収穫量にも影響します。

詳細を見る
画面トップへ移動