【部屋干しの臭い】を防ぐ5つのコツ。ナチュラルクリーニング講師 本橋ひろえさんに聞いた
公開日
更新日
池内かずこ
コツ4 早く乾かせば、部屋干ししても臭いなし!
「部屋干し臭を防ぐ第4のコツは、家にある設備や道具をフル活用して、洗濯ものをなるべく早く乾かし、湿っている時間を短くすることです」
部屋に吊しておくだけでは、湿度の高い梅雨時にはなかなか乾きません。
「エアコン、除湿器、扇風機など、通風や乾燥に役立つものを有効に使いましょう。洗濯物を吊した部屋のエアコンは室温が高ければ冷房、低ければドライに。扇風機やサーキュレーターで、洗濯物に風を当てるのも有効です。洗濯物の水分は、重力にしたがって下に溜まってくるので、扇風機やサーキュレーターの風は、洗濯物の真ん中から下にあたるように調節しましょう。除湿器を活用するのもおすすめです」
コツ5 シーツやバスタオルはM字干し。タオルは縦干しより横干しに!
「通気を考えて干し方にも一工夫すると、早く乾かすことができます。シーツやバスタオルなどの大物は、布地が重ならないようにして干します。バスタオルは、2本のハンガーにバスタオルの両端をかけ、横から見たときにM字になるように干すと、空気の流通がよくなり早く乾かせます。干し具にタオルなどを干すときは、縦にダランと長く干すと、水分が下のほうに溜まって乾きにくいので、横向きにして干すといいですね」
垂れ下がる長さを短くするほうが、効率よく乾かせるというわけ。
「ピンチに吊すときは、扇風機などの風にあてやすいように、長さをそろえて干すのがおすすめです」
※2023年6月27日に配信した記事を再編集しています。
★あわせて読みたい★
ナチュラルクリーニング講師
本橋ひろえ
もとはし・ひろえ●ナチュラルクリーニング講師
北里大学卒業後、室町化学工業にて合成洗剤製造などに携わる。結婚後、改めて洗剤に興味をもち、2006年より東京を中心にナチュラルクリーニング講座を開催。著書に『ナチュラルおそうじ大全』(主婦の友社)など。
もとはし・ひろえ●ナチュラルクリーニング講師
北里大学卒業後、室町化学工業にて合成洗剤製造などに携わる。結婚後、改めて洗剤に興味をもち、2006年より東京を中心にナチュラルクリーニング講座を開催。著書に『ナチュラルおそうじ大全』(主婦の友社)など。