記事ランキング マンガ 連載・特集

2月12日の花とは?【366日の誕生花と幸せの花言葉】

公開日

更新日

ゆうゆうtime編集部

「誕生花」や「花言葉」は、ギリシャ神話や各地の伝説、風習にちなんだり、花そのもののイメージになぞらえたりして、決められてきました。そのため、地域や研究者によって、誕生花も花言葉も、種類や内容が異なるのが普通です。ここでは『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日』より、誕生花と花言葉をご紹介します。

▼他の日の誕生花と花言葉はこちら▼

>>誕生花と幸せの花言葉366日

2月12日の誕生花【ベニバナトキワマンサク】

ベニバナトキワマンサクの花言葉【私から愛したい】

ベニバナトキワマンサクはどんな花?

マンサク科 原産地/中国

紅花常磐満作。マンサクは日本の山地に自生する落葉低木で、早春に黄色の線形の花を咲かせますが、ベニバナトキワマンサクは半常緑性のボリューム感のある低木。4〜5月に紅色の花を枝いっぱいにつけ、新梢や葉裏も赤みがかっているので、木全体が赤く見えます。生け花に使うと、野趣に富んだ春らしいイメージに。

あなたはこんな人

さっぱりとした気性の持ち主ですが、策を弄するのが苦手で、仕事や恋の駆け引きも、じょうずとはいえません。そのため、結局おいしいところは他人にもっていかれる損な役回りになることも。信頼できる人を参謀役につけ、自分を高く “売る” 努力をしてみましょう。人生、ときには “いい人” を返上してみることも必要です。

この日に生まれた有名人

榮倉奈々(女優)、川栄季奈(タレント)、ひぐち君(タレント)

※この記事は『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 』(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。

▼あわせて読みたい▼

>>2月の誕生花と花言葉一覧【366日の誕生花と幸せの花言葉】 >>1月の誕生花と花言葉一覧【366日の誕生花と幸せの花言葉】 >>12月の誕生花と花言葉一覧【366日の誕生花と幸せの花言葉】

新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 Kindle版

主婦の友社編
主婦の友社刊

生まれた日にちなんだ誕生花とその花言葉を紹介する1冊。
うるう年も含め、366日分を網羅。それぞれの花についての詳しい説明つきなので、親しい人、愛する人に花を贈るときに役立ちます。
また、その日生まれの人の性格についても分析。同じ誕生日の著名人もわかるので、人が集まったときの話題作りにもおすすめです。
月ごとに、星座や誕生石、誕生色なども紹介しており、花束のアレンジヒントや花を長もちさるコツなど、実用的なコラムも充実。

※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)

詳細はこちら
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ

画面トップへ移動