【ガーデニング】蒸し暑い日本の夏でも元気に育ち、秋まで長く咲く【インパチエンスの寄せ植え】
インパチエンスの寄せ植え② 見栄えのする花には1~2種のカラーリーフでOK
見栄えのするインパチエンスの花を生かすには、色みの合う葉ものを1~2種類合わせるだけで十分。 追肥とは、植物の生育期間中に追加で施す肥料のことです。元肥だけでは不足しがちな栄養分を補い、植物の健全な生長を図ります。 花がら摘みとは、咲き終わった花(花がら)をこまめに取り除く作業のことです。見た目をきれいに保つだけでなく、新しい花を咲かせやすくし、病気の予防にもなります。
アイビーもフィットニアも半日陰を好む植物ですが、なるべく明るい場所で栽培することが花数を増やすコツです。
追肥
苗の配置図
撮影/川部米応
※この記事は「ゆうゆう」2022年6月号(主婦の友社)の記事を、WEB用に再編集したものです。
※2024年6月16日に配信した記事を再編集しています。
▼あわせて読みたい▼
>>【ガーデニング】多彩な色・形の花が秋まで長く咲く!多年草【ニチニチソウ】の寄せ植え >>【ガーデニング】色の移ろいがすてき! 吉谷桂子さんの「アンティークカラーのアジサイの寄せ植え」 >>【ガーデニング】次々に花が咲く! 吉谷桂子さんの「ピンクのアメリカアジサイの寄せ植え」