記事ランキング マンガ 連載・特集

ショートステイで母が持ち帰った"女子力高め"な下着に驚き!【認知症母との介護生活#20】

公開日

更新日

ぱいなっぷりん

60代主婦の日常を、4コママンガとエッセイにしてブログで配信をしている、ぱいなっぷりんさん。その中から、「認知症母との介護生活」を順に紹介していきます。

▼「認知症母との介護生活」マンガ 1話から読む▼

>>想像の遥か上を行く発想をする母に、考えたことは?【認知症母との介護生活#1】

母のショートステイ前日

今回のお話は

前回の番外編で 書いた
母の ショートステイの話の
その後です

ショートステイ 前日

私は
マンガに描いたように

保育園児の母になった 気分で
パンツや シャツや コップや
入れ歯入れや 補聴器や 老眼鏡にまで
せっせと 名前を書いた

その数が あまりに膨大なので

今度 お名前シールを作ろう

と思ったくらいだ マジで

そして それらの持ち物を すべて
渡された紙に 数と共に 記入し

念の為に 自主的に
色や柄などの特徴さえも 書き入れた

ものすご~く 大変だった

でも
認知症の人も 多いだろうしね

母を含め そういう人にとっては
それが 自分の所有物であるかどうか
曖昧なことも 多いと思うから

楽しい時間を過ごす為には
トラブルは
少ないに越したことは ない

ショートステイの間

母は 携帯を持っていたけど
何の連絡も してこなかった

そして
お迎えに行った時

母は ニコニコしながら
自分の 小さなスーツケースを
ガラガラと引っ張って 現れ

開口一番

あー 楽しかった

と言った

よかった

これで 次のお泊りも
前向きに考えてくれるかもしれない

何か また 母の納得する理由さえ
見つかれば

私は うれしくなって
スタッフの方々へ
思いつく 精一杯の言葉で
感謝の意と
これからもよろしく という気持ちを
伝えた

ホームを出て そこの駐車場で
私は ふと思いついて
母に 聞いた

ねえ
行く時持っていた 手提げバッグ
このスーツケースに
入っているんだよね?

母は

そうね 多分

とにかく お部屋にあるもの全部
入れてきたわよ

と答えた

だけど
こんな質問を 認知症の母にしても
意味は なかった

私は 駐車場で
母のスーツケースを 開けてみた

手提げバッグは 見当たらなかった

私は 急いでホームに戻って
スタッフに バッグのことを尋ねた

スタッフの人は 焦って

調べてきます

と言って どこかへ行ったきり
なかなか 戻って来なかった

後で わかったことは

母より先に帰ったひとが
母のバッグを 持って 帰ってしまった

ということだった

利用者が帰る時は
スタッフが 必ず
持ち物を確認しながら
本人に渡すことになっているのだけど

母のバッグを

これ 〇〇さんのですか

と スタッフが訪ねた時
そのひとが

ハイ!

と ハッキリ答えたので
つい 名前を確認せずに
渡してしまったそうだ

すみません すみません
後から家に お届けします

と スタッフは平謝りしていたけど

私は そのスタッフを攻める気には
ならなかった

もし 私がここのスタッフだとして
キチンと注意を 払っていたとしても

自信満々で

ハイ!

と答えるひとの言葉を
疑うことができるだろうか

それに

その後
家に帰って 気づいたのだけど

私の母も
他人のものを 持ち帰っていた

あっちゃ~

スーツケースの中の 洗濯物を広げたら
見かけない ブラと シャツと ショーツが
入っていたのだった

それらは いずれも
花柄のレースがゴージャスな
女子力高めなもので

しかも ブラは
結構 カップがしっかりしていて

しかも ショーツは
股上 浅め

しかも しかも なんとそれらは
ルール破りの 名前無し!

でも
名前を書きたくない気持ちは
十分 わかる

どう考えても 下着に於いて

名前入り

という事実と

ゴージャス セクシー 女子力

などという概念とは
両立しないだろう

そんな具合に
ショートステイを利用する
このイケてる下着の主に
私は 興味が尽きなかったんだけど

でも
よくよく考えれば
私も 母に

あ このひと オンナだな

と感じることが あったっけ

いくつになっても
オンナはオンナ なのかもね

な~んて 思って

ここのところ 母には
私の趣味で
着心地重視の シンプル下着ばかりを
着せていたけれど

もしかして 母も
こういう ゴージャス下着が
着たいのかもしれないな

と反省した

今度
ショートステイに行く時は
母の好みの下着を
揃えてあげようかな


その機会があれば だけどね

▼次回はこちら▼

>>母の失敗にイラつかなくなってきた。心がラクになった理由は?【認知症母との介護生活#21】

▼あわせて読みたい▼

>>認知症の母が納得!ショートステイをスムーズに進める「やさしい嘘」とは?【認知症母との介護生活#19】 >>2万7500円の中敷きにビックリ!高額な中敷きと保険負担を考えた【認知症母との介護生活#18】

PICK UP 編集部ピックアップ

画面トップへ移動