雑誌『健康』
健康2024夏号の大特集は、がんばらないでやせる、ラク革命!
「健康ダイエットで内臓脂肪を減らす」。内臓脂肪の名医・栗原毅先生が旬の夏野菜を食べるだけで脱メタボをめざせる方法を教えてくださいました。この夏こそ、ペタ腹を実現しましょう。ほかにも、きれいなあの人の「腸活ルーティン」を大調査!田中律子さんほか、美腸賢者やハッシー先生が登場し、今日からできる「腸活」を教えてくれました。医師、専門家に取材した、ウェルネス情報が満載です。
【スペシャルインタビュー】
尾上右近さん「歌舞伎とカレー」
杉山 愛さん(テニス女子日本代表監督)「知りたい!元気の秘訣」
-
「ヨーグルトは毎日違う銘柄を食べるといい」はホント?免疫力を上げる【腸活】ウソorホント10問
-
免疫力が上がる「涙活」とは?【冬の腸活最前線】石原新菜先生がアドバイス
-
冬の免疫力を上げる【腸活】「風邪かも!?」と思ったら、この飲み物でうがいを!石原新菜先生が伝授
-
温活ドクター石原新菜先生に聞く【お風呂】の入り方 睡眠の質もテキメンにアップ!
-
てっとり早く効果が出る【温活】とは?生理が終わった人にこそ実践してほしい2つのこと
-
自分の冷え性タイプを知って【最強寒波を乗り切る】「隠れ冷え性4つのサイン」もチェック
-
今週は最強寒波到来!「ホットフラッシュがあるから冷えてない」はウソ?更年期症状が強い人ほど注意すべきコト
-
【温活】知ってる?冷えとり3大アイテム。365日つけるとベストなのは?
-
空腹感を抑えるおやつは何色?温活の基本【朝昼晩の食べ方ルール】とは
-
知ってる?「ストレス冷え」に効果的な「呼吸法」【温活】
-
【温活】「赤ワインと白ワイン」どっちが体を冷やしてしまう? 牛乳とチーズでは?
-
「実は交通事故より多いお風呂場の事故」を防ぐ方法【6選】浴室の「寒い!」に対する専門家のアドバイスとは?
-
今日からできる!自己肯定感が高い人がやっている「5つ習慣」メンタルコーチが伝授
-
知ってる?ドーパミンが出るちょっとした体の動かし方。メンタルコーチが伝授
-
だれもが「すぐ行動する人」になる、脳のスイッチの入れ方とは?メンタルコーチが伝授
-
2024年夏【イヴルルド遙華】の開運アドバイス「健康運がアップするものとは?」
-
イライラして眠れないときの、とっておきの方法とは?自律神経の名医 小林弘幸先生がアドバイス
-
知ってる?【幸福ホルモン】が出る時間の作り方 小林弘幸先生が指南