葬儀・お香典・家族葬【令和のお悔やみマナー】コロナ禍で変わったこと、変わらないこと
Q ホテルでのお別れの会。「平服で」とある場合、喪服は着ていかないほうがいいですか?
A 「平服 」とあれば喪服は着ません。不明の場合は主催者に確認を
案内状に「平服でお越しください」と記載があれば、喪服は着用しません。「平服」とは普段着のことではなく、略礼装と考えましょう。
男性は濃紺や濃いグレーなどのダークスーツかブラックスーツ、シャツは白、ネクタイもダークカラーの地味なものにします。女性はグレーや紺などダークカラーのツーピース、アンサンブルなどを着用します。靴やバッグもカジュアルなものではなく、黒のフォーマルなものなど、きちんとした感じのものを選びましょう。
案内状に服装について記されていない場合は、喪服でなくてよいか、主催者側に確認をするのが大事です。会場がホテルの場合は、結婚式や祝賀会など、お祝い事で訪れている人も多く、黒一色の喪服姿は目立ち、不快に思う人もいるでしょう。できれば喪服は避けたほうがいいのでは、と個人的には思います。喪服で行ってはいけない、ということではありませんが、周囲への配慮も必要ではないでしょうか。
Q 法事に招かれたら出席が原則と聞きますが、新型コロナも心配。断りたいときはどうしたらいいですか?
A 法事の前に、お詫びの手紙を添えてお供物料や供物を送ります
法事(法要)に招かれたら出席するのが原則ですが、新型コロナの感染が心配で欠席したい、というのも仕方がないでしょう。欠席する場合は、できるだけ早く先方に伝え、法要の日に間に合うように、お詫びの手紙を添えてお供物料(現金)や供物(線香や故人が好きだったものなど)、供花などを送ります。
欠席の理由は「コロナが心配なので」とはせずに、「体調がすぐれませんので」「はずせない先約がありまして」などとします。
お供物料の場合は、黒白(または黄白)結び切りの水引の不祝儀袋に、表書きは「御仏前」 「御供物料」などとし、現金書留で送ります。供物の場合は黒白(または黄白)結び切りの水引のかけ紙に、表書きは「御仏前」とします。
【小物使いのヒント】
マスクの色は白? 黒? 黒いトートバッグがあると便利
昨年のエリザベス女王の葬儀の際には、天皇皇后両陛下の黒いマスクが話題になりました。マスクは白でも黒でもかまいませんが、色の格としては黒よりも白が上です。また、通夜や葬儀には黒のトートバッグを持参すると便利です。コートを着る季節には、お焼香の際に脱いだコートを入れておけますし、会葬御礼の品を入れるのにも役立ちます。雨傘は黒、なければ透明のビニール傘がよいでしょう。
※この記事は「ゆうゆう」2023年3月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のため再編集しています。
現代礼法研究所主宰
岩下宣子
共立女子短期大学卒業。全日本作法会の内田宗輝氏、小笠原流の小笠原清信氏のもとでマナーを学ぶ。1985年、現代礼法研究所を設立。多数の企業や公共団体などでマナーの指導、研修、講演、執筆活動を行う。NPO法人「マナー教育サポート協会」理事長。『美人のことば練習帖』(三笠書房)、『40歳までに知らないと恥をかく できる大人のマナー260』(KADOKAWA)、『書き込み式おつきあいを大切にする安心メモリー帖』(池田書店)、『冠婚葬祭マナーの新常識』(主婦の友社)など、著書、監修書多数。
共立女子短期大学卒業。全日本作法会の内田宗輝氏、小笠原流の小笠原清信氏のもとでマナーを学ぶ。1985年、現代礼法研究所を設立。多数の企業や公共団体などでマナーの指導、研修、講演、執筆活動を行う。NPO法人「マナー教育サポート協会」理事長。『美人のことば練習帖』(三笠書房)、『40歳までに知らないと恥をかく できる大人のマナー260』(KADOKAWA)、『書き込み式おつきあいを大切にする安心メモリー帖』(池田書店)、『冠婚葬祭マナーの新常識』(主婦の友社)など、著書、監修書多数。