【ポリ袋とレンチン】で青菜のおかずがあっという間。鍋でいちいちゆでる手間なし!
ほうれんそう、小松菜、春菊などの青菜をなべでゆでるときは、茎から湯に入れて全部を入れたら返して......と、意外とめんどう。そこでおすすめなのが、「ポリ袋」と「電子レンジ」と使って、湯せんの力を利用して作る調理法です。教えていただくのは、料理研究家 しらいのりこさん。青菜のおかずが手間なくできあがります!
「ポリ袋」は耐熱温度が120℃以上の耐熱ポリ袋を使用してください
ポリ袋は、耐熱温度が高い高密度ポリエチレン(HDPE)製で厚さ0.01㎜以上の食品用ポリ袋を必ず使ってください。耐熱性が低いものを使うと、加熱の途中で袋がとけてしまう場合があるので、必ず材質の確認を。ここでは35×21㎝サイズで耐熱温度120℃の「アイラップ」を使用しています。
青菜
野菜はゆでるよりも、ポリ袋に入れて電子レンジで加熱をしたほうが食感もよく、お湯を沸かす手間も省けてスピーディー。ここでは〝ポリ袋レンチン〞を活用した野菜の下ごしらえと味つけ例を紹介します。
下ごしらえした野菜は、ポリ袋に入れたまま冷蔵室で2~3日保存もできます。
ポリ袋の口はしばらず、袋を軽く食材に密着させた状態でレンチンしてください。
加熱時間 200g(1束)につき2分30秒
STEP1 切って袋に入れてチン!
ほうれんそう200gは3㎝長さに切る。耐熱ボウルにポリ袋をのせて入れ、袋の口は開けたまま電子レンジで2分30秒加熱する。
STEP2 水を注ぎ、アク抜きをする
かぶるくらいの水を入れ、冷ましながらアクを抜く。
アク抜きはほうれんそうだけ!
STEP3 水けをきる
ざるにあけて水けをしっかりしぼる。
小松菜や春菊などは袋ごと冷ます
アクが少ないためアク抜き不要の野菜は、レンチンしたらすぐに袋ごと氷水で冷まして。急冷することで緑色が鮮やかに。
ほうれんそうのおひたし
材料(2人分)
ほうれんそう…1束(200g)
Aだし…1カップ
Aしょうゆ…大さじ1
Aみりん…小さじ1
A塩…少々
削りがつお…適量
レンチン2分30秒
作り方
①青菜の手順①~③と同様にする。
②ボウルにAを入れ、①を加えて1~2分おく。器に盛り、削りがつおをのせる。
memo
だしだってレンチンで作れる
削りがつお5gをお茶パックに詰める。耐熱ボウルにポリ袋をのせて水1カップとともに入れ、電子レンジで4分加熱。少量作るときに便利!
ほうれんそうののりあえ
材料(2人分)
ほうれんそう…1束(200g)
焼きのり(全形)…1/2枚
しょうゆ…大さじ1
レンチン2分30秒
作り方
①青菜の手順①~③と同様にする。
②ボウルに①を入れ、焼きのりをもみながら加える。しょうゆを加えてさっとあえる。