【50代のリフォーム】30年後も快適に暮らせる住まいの工夫とは? [キッチン編]
中古マンションをリフォームし、好みの家具や小物を配置。インテリアのプロ、柳生千恵さんが目指すのは、50代の今だけでなく30年後も快適に暮らせる住まいと言います。老後を見据え、さまざまな知恵や工夫が凝らされています。
こちらもあわせてどうぞ。 【50代のリフォーム】30年後も快適に暮らせる住まいの工夫とは? [リビング・ダイニング編]
お話を伺ったのは
インテリアデザイナー&コーディネーター
柳生千恵さん
やぎゅう・ちえ●1964年生まれ、神奈川県鎌倉市在住。大学卒業後に住宅メーカーに就職。結婚後、夫の仕事で渡英。ヨーロッパのインテリアを学び資格を取得し、帰国後の98年よりフリーランスとして活動。2018年秋に現在の住まいに転居。長女は結婚し、夫と2匹の愛犬と暮らす。
80代の女性が台所に立つことを想定して、位置や高さを工夫
ダイニングから続くキッチンの壁のタイルにも赤を使い、ダイニングとの統一感をもたせている。
「キッチンは高齢の小柄な女性が使いやすいよう工夫しました。たとえば、吊り戸棚を低く設置して引き戸に。台に乗らなくてもさっと物が取れますし、戸を開けたまま調理ができるので、調味料などを戸棚に置いてもいい。また、コンロの台の高さをシンクよりも少し低くしています。コンロは低めのほうが調理しやすく、逆にシンクが低すぎると洗い物のとき腰が痛くなったりします」
キッチンの脇にはパントリーを設け、食器などをまとめてここに収納。どこに何があるか一目瞭然で、出し入れもラク。そのためキッチンの台の上に物が出しっぱなしにならず、すっきりした状態が保たれている。
見える・届く・疲れない。ストレスフリーのキッチンを実現!
この記事の執筆者
関連記事