年を重ねると増える【ほくろ、いぼ】保険治療と美容医療の違いは?
ほくろ、いぼは、年を重ねることで増えていくタイプがあります。目立ってくると、気になりますね。ほくろやいぼを取り除く場合、保険治療と美容医療では、どんな違いがあるのでしょう。どうたいクリニック美容皮膚科院長の岡部圭介医師と、設楽敦子看護師に、お話を伺いました。
★たるみ対策はこちら★
顔のたるみ対策に、ハイフ、糸リフト、フェイスリフト。大事なのは、どの方法が自分に合うかということ加齢に伴って数が増える、 盛り上がってくるほくろ
ほくろは生まれつきあるもの(先天性色素細胞母斑)だけでなく、年を重ねることで新たにできるものもあります。また、子どもの頃は平らだったほくろが徐々に盛り上がってくることもあります。これらは生理的な変化であることが多いようです。
「美容医療では炭酸ガスレーザー(CO2レーザー)を使って治療しますが、ほくろが大きい場合など、切除することもあります」(岡部先生。以下同)
紫外線や加齢の影響で 中年期以降に増えてくるいぼ
いぼはウイルスに感染することでできるものと、紫外線や加齢が原因でできるものの大きく2タイプに分けられます。ウイルス性のいぼの場合、感染したウイルスの種類によってできる場所や症状が異なります。
自費診療の美容医療での治療対象になるのは、主に紫外線や加齢が原因でできるいぼです。このうち“老人性いぼ”などと呼ばれることもあるのが脂漏性角化症、“首いぼ”“中年いぼ”などと呼ばれるのが軟性線維種です。
「いずれもほくろ除去と同じ炭酸ガスレーザーで治療を行います」
炭酸ガスレーザー治療
どんな治療?
ほくろやいぼ、盛り上がりのあるシミなどにピンポイントで照射できるため、短時間で治療ができ、皮膚組織の損傷も小さく抑えられます。出血はほとんどありません。あらかじめ局所麻酔の注射やテープで痛みを取り除いてから照射します。
レーザーを照射した部分を保護するため、施術後はテープを貼ります。
「レーザー照射部分は、直後はくぼんだ状態となりますが、1週間程度で周囲から皮膚が進展して治ります。数週間から数カ月で徐々に赤みが軽減して傷跡は目立たなくなります」
痛みや副作用は?
・赤み、色素沈着、へこみなど。
・目に見えないほくろの細胞が1回の施術で取り切れず、再発することがあります。