【節約&糖質オフレシピ】もやしのボリューム副菜2選「レタスのもやしソースかけ」「蒸し鶏のナムル風」
もやしと蒸し鶏のナムル風
香味野菜たっぷりのあえ衣であえるだけ。
材料(4人分)
もやし……250g
鶏ささ身(筋なし)……4本(200g)
塩……少々
酒……大さじ1
Aねぎのみじん切り……10cm分
Aにんにくのすりおろし……少々
Aごま油……小さじ1
A塩……小さじ1/4
A砂糖……小さじ1/2
一味とうがらし……少々
作り方
①ささ身は塩、酒を振り、鍋に入れて湯1/4カップを加える。ふたをして火にかけ、10分ほど蒸し煮にして火を通す。そのまま冷まして細く裂く。
②もやしはできればひげ根をとり、熱湯でゆで、ざるに上げる。
③A はまぜ合わせる。
④①、②を合わせ、③であえる。器に盛り、一味とうがらしを振る。
1人分/糖質1.7g、80kcal、材料費35円
調理時間/15分
※この記事は『いつも買うもやし・卵・とうふで!おいしい糖質オフ』(主婦の友社編)の内容をWEB掲載のため再編集しています。
※2023年12月6日に配信した記事を再編集しています。
★あわせて読みたい★

いつも買うもやし・卵・とうふで!おいしい糖質オフ
主婦の友社編
主婦の友社刊
節約と糖質オフダイエットが同時にできる! 簡単、おいしいレシピ集です。
「糖質オフって肉が食べられてうれしいけど、お金がかかる」そんな悩みを吹き飛ばす! もやし・卵・とうふは糖質オフ食材の代表格で、しかも1年中安く手に入る身近な食材。この優秀3食材をメインに使った、ヘルシーレシピばかりを集めました。
※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)
悩みのある人、必見! PR
50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?

50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?
かゆみやにおいなど、デリケートゾーンのトラブルは家族や友人にも相談しづらく悩ましいもの。そんな悩み対策に、トイレのビデが有効だということ、ご存知でしたか? その理由やおすすめのトイレについて、詳しくご紹介します。
詳細はこちら