私らしく生きる 50代からの大人世代へ

記事ランキング マンガ 連載・特集

12月28日の花とは?【366日の誕生花と幸せの花言葉】

公開日

更新日

ゆうゆうtime編集部

「誕生花」や「花言葉」は、ギリシャ神話や各地の伝説、風習にちなんだり、花そのもののイメージになぞらえたりして、決められてきました。そのため、地域や研究者によって、誕生花も花言葉も、種類や内容が異なるのが普通です。ここでは『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日』より、誕生花と花言葉をご紹介します。

他の日の誕生花と花言葉
誕生花と幸せの花言葉366日

12月28日の誕生花【ミカン】

ミカンの花言葉【寛大】

ミカンはどんな花?

ミカン科 原産地/中国

蜜柑。ミカンにはキンカンやハッサクなど多くの仲間がありますが、最もポピュラーなのが温州ミカン。温州とは中国の地名ですが、純粋に日本の特産品です。タネがなく、皮が薄く、ビタミンCが豊富。家庭でも栽培でき、庭や鉢に植えれば、春には白い花を、秋〜冬には輝く黄金色の実をつけて、すてきな情景を作ります。

あなたはこんな人

お金や物に、よい意味での執着心があります。ケチなのではなく、システマチックにためて、じょうずに使える人。家計費の袋分けや“つもり貯金”など、家計管理に工夫をしています。まとまったお金は住宅資金や、数年に一度の海外旅行など、自分が価値ありと思うものに使うようです。リサイクルやリフォームも得意。

この日に生まれた有名人

北村薫(作家)、寺島しのぶ(女優)、トータス松本(ミュージシャン)

※この記事は『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 』(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。

▼あわせて読みたい▼

>>12月の誕生花と花言葉一覧【366日の誕生花と幸せの花言葉】 >>11月の誕生花と花言葉一覧【366日の誕生花と幸せの花言葉】 >>10月の誕生花と花言葉一覧【366日の誕生花と幸せの花言葉】

新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 Kindle版

主婦の友社編
主婦の友社刊

生まれた日にちなんだ誕生花とその花言葉を紹介する1冊。
うるう年も含め、366日分を網羅。それぞれの花についての詳しい説明つきなので、親しい人、愛する人に花を贈るときに役立ちます。
また、その日生まれの人の性格についても分析。同じ誕生日の著名人もわかるので、人が集まったときの話題作りにもおすすめです。
月ごとに、星座や誕生石、誕生色なども紹介しており、花束のアレンジヒントや花を長もちさるコツなど、実用的なコラムも充実。

※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)

詳細はこちら
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ