2月28日の花とは?【366日の誕生花と幸せの花言葉】
「誕生花」や「花言葉」は、ギリシャ神話や各地の伝説、風習にちなんだり、花そのもののイメージになぞらえたりして、決められてきました。そのため、地域や研究者によって、誕生花も花言葉も、種類や内容が異なるのが普通です。ここでは『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日』より、誕生花と花言葉をご紹介します。
▼他の日の誕生花と花言葉はこちら▼
>>誕生花と幸せの花言葉366日2月28日の誕生花【フリージア】
フリージアの花言葉【あどけなさ】
フリージアはどんな花?
アヤメ科 原産地/南アフリカ
春まだ浅い季節、花屋の店先で甘い香りを漂わせている花といえばフリージア。数本買い求めて花瓶に生けるだけで、気分がパッと明るくなります。明治30年代に導入されてから、長い間、花色は黄と白だけでしたが、現在は紫や赤、ピンクなども出回っています。寒さにやや弱いので庭植えでは真冬の霜よけを忘れずに。
あなたはこんな人
伸びだす春の植物のように、バイタリティー旺盛で、いったん焦点を定めたら集中力を発揮して、目標をクリアします。そのかわり、達成すると飽きやすいのも特徴。恋愛でも、相手を振り向かせるためには並々ならぬ努力を払いますが、成就すると急に熱が冷めてしまい、相手を困惑させるのが困ったところです。
この日に生まれた有名人
上白石萌歌(女優)、膳場貴子(フリーアナウンサー)、田原俊彦(歌手)
※この記事は『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 』(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。
▼あわせて読みたい▼

新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 Kindle版
主婦の友社編
主婦の友社刊
生まれた日にちなんだ誕生花とその花言葉を紹介する1冊。
うるう年も含め、366日分を網羅。それぞれの花についての詳しい説明つきなので、親しい人、愛する人に花を贈るときに役立ちます。
また、その日生まれの人の性格についても分析。同じ誕生日の著名人もわかるので、人が集まったときの話題作りにもおすすめです。
月ごとに、星座や誕生石、誕生色なども紹介しており、花束のアレンジヒントや花を長もちさるコツなど、実用的なコラムも充実。
※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)