私らしく生きる 50代からの大人世代へ

記事ランキング マンガ 連載・特集

【相葉雅紀】主演舞台で共演者とは「口が滑ってしまうような間柄」家族愛と嘘のあたたかさを描く【写真多数】

公開日

更新日

ゆうゆうtime編集部

5人組グループ・嵐の相葉雅紀さん(42)が主演する舞台『グッバイ、レーニン!』のプレスコール&開幕前会見が9日、東京・PARCO劇場で行われました。
会見には相葉雅紀さん、堀内敬子さん、トリンドル玲奈さん、浅利陽介さん、西尾まりさん、山崎一さんが登壇。開幕に先立ち行われたプレスコールと会見の様子をほぼ全文お届けします。

▼あわせて読みたい▼

≫≫「さすが」「すごい」を口にしたら電流が流れるぐらいにしてほしい気もする【おむすび】登場回数はいったい!?

愛する人のために「嘘をつき通せますか」?

舞台『グッバイ、レーニン!』は、ベルリンの壁が崩壊した東ドイツで、「社会主義から資本主義への変化を知らない、知りたくない」母親を懸命に守るストーリー。1989年の東西ドイツ統一を背景に、時代に翻弄される家族を描きます。

本作は、2003年にドイツで映画公開され、本国ドイツだけでも600万人以上を動員、ゴールデングローブ賞の外国語映画賞にもノミネートされ、数多くの映画賞を受賞した名作映画『グッバイ、レーニン!』を日本初演舞台化した作品です。演出は、2024年9月に新国立劇場の芸術参与に就任し、2026年9月より同劇場演劇部門芸術監督に就任予定の上村聡史さん。

【ストーリー】
主人公アレックス(相葉雅紀)は、母・クリスティアーネ(堀内敬子)と姉・アリアーネ(松岡依都美)と3人で、東ドイツの首都ベルリンに暮らしている。父・ロベルト(山崎一)はアレックスが幼いころに西ドイツに単独亡命していた。

東ドイツ建国40周年記念日である1989年10月7日の夜、アレックスが家族に内緒で反体制デモに参加。警官ともみあっていたところを偶然見てしまった母・クリスティアーネはショックを受け、心臓発作で8か月間昏睡状態に陥ってしまう。意識を取り戻したのは8か月後、東西ドイツが統一されたあとだった。

アレックスと姉・アリアーネは、クリスティアーネが混乱しないように、近所の住人たちを巻き込んで、東西ドイツが統一したことを隠していた。ある日、一人で外に出たクリスティアーネが、街の様子が変わっていることに気づいてしまう。 アレックスは、夫・ロベルトに会いたいというクリスティアーネのために、父に会いに行き・・・・・・。

舞台『グッバイ、レーニン!』プレスコールより©ゆうゆうtime

展開の早さが魅力!回り舞台とスクリーン…演出が秀逸すぎ

プレスコールで公開されたシーンを紹介!

クリスティアーネは、長い間会っていなかった夫・ロベルトと、家族の思い出の森の小屋で再会を果たします。

舞台『グッバイ、レーニン!』プレスコールより©ゆうゆうtime

一方、デニス(浅利陽介)の指揮のもと、ガンスケ(櫻井章喜)、メラート(佐川和正)、ハンナ(西尾まり)らは、クリスティアーネに信じ込ませるために、架空のニュース中継を放送する準備を進めるのでした。

舞台『グッバイ、レーニン!』プレスコールより©ゆうゆうtime

友人たちが集まり、クリスティアーネは感謝のスピーチをし、みんなでテレビの特別放送を観ることに。

舞台『グッバイ、レーニン!』プレスコールより©ゆうゆうtime

放送では、ホーネッカーが引退し、実はメラートが扮している宇宙飛行士ジークムント・イェーンが新しい首脳になったと発表。

舞台『グッバイ、レーニン!』プレスコールより©ゆうゆうtime

さらに、壁は崩壊し、東ドイツの国境が開放され、西ドイツから多くの人々が訪れていると報じられるのです……。

舞台『グッバイ、レーニン!』プレスコールより©ゆうゆうtime

クリスティアーネは、アレックスが自分のために作り上げたこの新しい現実を受け入れ、そっと彼の手を取ります。

舞台『グッバイ、レーニン!』プレスコールより©ゆうゆうtime

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ