私らしく生きる 50代からの大人世代へ

人気記事ランキング 連載・特集

【食品の保存法】肉、魚、乳製品などの冷凍保存。おいしさアップ&使い勝手をよくするには?

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

安く売られているときにまとめて購入した肉や魚など、使いきれないと思った瞬間に、即、冷凍するのが鮮度をキープするコツです。乳製品や卵、お米なども含めて、料理家の沼津りえさんおすすめの冷凍保存方法をご紹介します。

肉、魚介類のおすすめの冷凍保存方法

多めに購入して余った肉や魚などは、新鮮なうちに栄養やうまみを逃さない方法で冷凍を。
解凍も、食材に合った方法で行うことが大切です。

※各食材の保存期間は目安です。

豚こま肉

できるだけ薄く広げて入れるのがコツ。保存期間は冷凍で2~3週間

使いやすい量に分けてポリ袋に

ポリ袋の口は縛らなくてOK!

出番の多い豚こま切れ肉は、使いやすい量に分けて冷凍を。
ポリ袋に入れたら、冷凍しやすいよう薄く平らにするのがコツ。
ポリ袋の中で半量ずつなど使いやすい分量に分けて、折りたたんでコンパクトなサイズにしてから冷凍室へ。ポリ袋の口はたたむだけでOK。
使う半日~1日前に冷蔵室に移し、解凍を。

鶏むね肉

解凍しやすいよう厚さを均一にして。保存期間は冷凍で2~3週間

すき間をあけてポリ袋に

半分に折りたたみ、冷凍室へ

鶏肉は厚さが均一のほうが解凍しやすいので、2枚に開くか、食べやすい大きさにそぎ切りにする。
大きめのポリ袋に入れて平らにし、すき間をあけて冷凍すると1枚ずつ使いやすい。折りたたんで冷凍室に入れ、口は縛らなくてもいい。
使うときは半日~1日前に冷蔵室に移し、解凍する。鶏もも肉も同様に。

牛ステーキ肉

オイルでやわらかさとおいしさがアップ。保存期間は冷凍で2~3週間

肉の表面にフォークで穴を開け、ポリ袋に入れる。
肉150gに、サラダ油大さじ1、塩小さじ¼、酢小さじ1、こしょう少々を加え、冷凍。
食べるときは解凍せず、熱したフライパンに油を引き、肉を入れて塩、こしょう各少々をふり、蓋をして中火で両面を焼く。
油がしみ込んだ肉はやわらかくジューシーに。

合いびき肉

薄くのばし、菜箸で筋目を入れて。保存期間は冷凍で2~3週間

傷みやすいひき肉は買ってすぐ冷凍しておくと、さまざまな料理に使えて便利。
大きめのポリ袋にひき肉を入れたら、すき間なく薄く平らにのばす。
ポリ袋の上から菜箸で筋目を入れておけば、使いたい分だけ割って少量ずつ使える。
牛、豚、鶏のひき肉も同様に。鶏ひき肉はそぼろにして冷凍しても。

生鮭

塩をふり、水けをふき取ってから冷凍。保存期間は冷凍で3~4週間

生鮭は塩をふって2分おき、出てきた水けをしっかりふき取る。
1切れずつラップで包み、ポリ袋に入れて冷凍する。
生鮭2切れに、みそ、みりん、酒各大さじ1を混ぜ合わせたものを半量ずつ表面に塗り、味をつけて冷凍しても。
いずれも冷凍のまま、または冷蔵室に3~4時間おき、半解凍の状態で調理する。

ハム、ちくわ

少量残ったら冷凍し、解凍せずに調理。保存期間はハムは冷凍で2~3週間、ちくわは冷凍で2カ月

ハムやちくわなどの使い残しは、余ったらすぐに冷凍を。
ハムは2~3枚ずつ、ちくわはそのままポリ袋に入れて冷凍する。
いずれも解凍は不要で、凍ったまま必要な大きさに包丁で切って調理する。
ハムは炒め物やオムレツの具、スープなどに、ちくわは炒め物、煮物、汁物、いそべ揚げなどに。

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ