【食品の保存法】肉、魚、乳製品などの冷凍保存。おいしさアップ&使い勝手をよくするには?
乳製品その他のおすすめの冷凍保存方法
乳製品や豆腐などの冷蔵品は、2~3日で使い切れないときや旅行前などは冷凍して保存を。米も冷凍だと風味をキープできます。
牛乳
製氷皿に入れ、しっかり凍ったらポリ袋へ移す。保存期間は冷凍で1カ月
牛乳を開封後2〜3日以内に使い切れない場合は、製氷皿に入れて凍らせ、しっかり凍ったら蓋つきの容器かポリ袋に移して冷凍保存を。
風味が変わったり油分と水分が分離したりするので、スープなど加熱調理に使うか、アイスコーヒーなどの冷たい飲み物に氷兼ミルクとして使うのがおすすめ。
ヨーグルト
砂糖やジャムなど糖分を加えて、ジェラート風に。保存期間は冷凍で1カ月
ヨーグルトは開けたら賞味期限によらず、2~3日以内に食べ切りたい。
プレーンヨーグルトは冷凍するとかたくなるが、糖分を加えるとかたくなるのを防げるため、砂糖やはちみつ、ジャムなどを加えて。
よく混ぜ、保存容器に入れて冷凍するとジェラート風に。砂糖はヨーグルト½カップに大さじ1が目安。
豆腐
冷凍すると高野豆腐のような食感になる。保存期間は冷凍で3〜4週間
豆腐は冷凍すると弾力が出て、高野豆腐や肉のような食感に変わる。
厚さ1㎝ほど、切り餅くらいの大きさに切り、水けをしっかりきって重ならないようポリ袋に並べて入れ冷凍する。
使うときは冷蔵室で解凍し、水けをしぼる。
加熱調理に向くため、煮物や汁物の具に。肉のかわりとしてカツにしても。
油揚げ
短冊切りにして冷凍すれば、いろいろ使える。保存期間は冷凍で3〜4週間
賞味期限が短い油揚げは、すぐに使わない場合は短冊切りなど使いやすい大きさに切り、ポリ袋に入れて冷凍を。油抜きはしなくていい。
切らずにそのまま冷凍しても、凍ったまま包丁でカットして使えるが、使いやすい大きさに切って冷凍しておくと、汁物、煮物などに必要な分だけサッと使えて重宝する。
米
使いやすい量に小分けして、ポリ袋に入れる。保存期間は冷凍で3カ月
高温多湿な場所で保存するとカビが生えたり虫がついたりする。米は密閉容器に入れ冷暗所か野菜室で保存するのが基本。
精米から時間がたつと劣化して風味が落ちるため、1カ月で使い切れる量を買って。
旅行など長期に家をあけるときは小分けにしてポリ袋に入れ、冷凍室に入れて風味をキープ。
卵
殻ごと冷凍で黄身がもっちりした食感に。保存期間は冷凍で2〜3週間
生で殻つきのまま、洗わずにポリ袋に入れて冷凍する。
流水に当てながら殻をむき、縦半分に切ってフライパンで焼けば、お弁当にもぴったりのミニ目玉焼きに。
沸騰したお湯に入れ、蓋をして1分加熱し、火を止めて5分おいてから冷水で冷やして殻をむき、ご飯にのせても。
冷凍すると黄身がもっちりした食感に。
※この記事は「ゆうゆう」2023年7月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。
★あわせて読みたい★
料理研究家、管理栄養士、調理師
沼津りえ
(ぬまづ・りえ)料理教室「cook会」主宰。杉並区阿佐ヶ谷を中心に、数多くの料理教室を開催。バラエティー豊かなレッスン内容で、幅広い年齢層の生徒に支持されている。著書に『低糖質だからおいしい「おやつ&スイーツ」』(K&М企画室)、『母から娘に伝えるはじめてのLINEレシピ』(ART NEXT)、『米粉があれば!パンもおかずもおやつも極上』(主婦の友社)、『55分で焼きたてパン』(主婦の友社)などがある。
(ぬまづ・りえ)料理教室「cook会」主宰。杉並区阿佐ヶ谷を中心に、数多くの料理教室を開催。バラエティー豊かなレッスン内容で、幅広い年齢層の生徒に支持されている。著書に『低糖質だからおいしい「おやつ&スイーツ」』(K&М企画室)、『母から娘に伝えるはじめてのLINEレシピ』(ART NEXT)、『米粉があれば!パンもおかずもおやつも極上』(主婦の友社)、『55分で焼きたてパン』(主婦の友社)などがある。
ゆうゆう2023年7月号
いくらあっても満足できないのがお金。物価の上昇が収まりそうにない今、「節約」は私たち皆にとっての一番の関心事になりました。とはいえ、何もかもケチケチしたくはないし、心まで貧しくなりたくはないもの。無駄な出費をせずにどれだけ暮らしを楽しめるか、そこは知恵と工夫、そしてセンスの見せどころ。『ゆうゆう』7月号特集「節約上手は暮らし上手」では、お金をかけずに暮らしを楽しむ方法を徹底取材しました。「センスのいい節約生活」、「おいしく使い切る食の知恵」、「ポイ活&シニア割活用術」、「リメイクのアイディア」など、参考になることがきっと見つかるはず。ないことを嘆くのではなく、あるもので楽しむこと考えましょう!
詳細はこちら