私らしく生きる 50代からの大人世代へ

人気記事ランキング 連載・特集

【ガーデニング】暑さに強く育てやすいヒマワリを咲かせよう!切り花でも楽しめる!

公開日

更新日

光武俊子

お日さまに向かって元気に咲くヒマワリは、夏を代表する花。大型の花は道行く人からも注目の的です。でも、ベランダでは育てにくいと思っていませんか? 近年は草丈50㎝ほどのわい性種も登場して、育てやすくバラエティー豊富になっています。

丈夫で暑さに強いから、安心して育てられる

ヒマワリは元気で明るいイメージのとおり、暑さや夏の強光に強くて育てやすい花です。やせた土でもよく育つので、道路沿いの狭いスペースや駐車場などにもぴったり。花壇とは別に夏のランドマークとして咲かせてもいいですね。

草丈2m超になっても、茎が太くて倒れにくいから支柱も不要です。また、最近はよく枝分かれする茎に小ぶりの花を多数咲かせる品種が充実して、ベランダの鉢植えでも楽しみやすくなっています。

春のチューリップや夏のヒマワリは小さな子どもたちが大好きな花。夏休みのお子さんと水やりしたり、花後のタネを小鳥の餌にしたりと楽しめます。一方、画家のゴッホやモネの作品に見られるように、シックな花色やちょっと変わった花形もご紹介します。

1茎1花だけじゃない! 分枝する多年草ヒマワリも!

ヒマワリというと、高く伸びる茎の先端に大きな花をひとつ咲かせるイメージかもしれません。これは一年草のヒマワリで、ほかに枝分かれしながら多くの花を咲かせる多年草(宿根草)の仲間もあって、これらをあわせてヘリアンサス属と呼びます。

多年草のヘリアンサスも一年草と同様に、暑さに強くてやせた土地でも育って丈夫です。一年草のように草丈180㎝ほどに伸びる品種もありますが、茎を切り戻すことで高さを抑えて枝数多く(花もふやして)育てられます。切った枝は切り花で楽しむのもnice!

透明感のある明るい花色の‘レモンクイーン’や、細長い葉っぱが特徴的なヤナギバヒマワリの園芸種‘ゴールデンピラミッド’などが流通します。どちらも秋に地上部は枯れますが、株元に来年育つ小さな芽を出して冬越しします。

‘ジャイアントレモンクイーン’

‘ゴールデンピラミッド’

‘レモンクイーン’

ほどよい草丈、ふわっふわの八重咲きヒマワリ

一年草のヒマワリにも草丈が最大1mくらいとほどよい高さで、分枝する園芸品種が登場しています。これらはベランダの鉢植えでも育てやすく、庭では立体感を出しつつ咲いた花を切って楽しめる、これまでにないタイプです。

‘テディベア’は名前のとおり幾重にもなる花弁が、かわいらしいクマのぬいぐるみを思わせます。花径12㎝にもなる花がゴージャス。草丈50~60cmの‘サンゴールド’も同様の八重咲きで、スプレー状に分枝して花が咲きます。道路沿いや庭の奥などに群植すると見事です。

‘テディベア’

‘サンゴールド’

PICK UP 編集部ピックアップ