【ガーデニング】ローメンテナンスで長く楽しめる「ガーデンシクラメンの寄せ植え」
「まとまったフォルムのシクラメンは、初心者でもパーフェクトな寄せ植え 寄せ植えとは、複数の植物を1つの鉢やプランターにまとめて植えることです。花の色や形、高さのバランスを考えることで、美しいアレンジが楽しめます。同じ環境を好む植物同士を組み合わせるのがコツです。季節ごとに植え替えれば、年間を通じて楽しめる人気のスタイルです。 寄せ植えとは、複数の植物を1つの鉢やプランターにまとめて植えることです。花の色や形、高さのバランスを考えることで、美しいアレンジが楽しめます。同じ環境を好む植物同士を組み合わせるのがコツです。季節ごとに植え替えれば、年間を通じて楽しめる人気のスタイルです。
目次
春まで長く楽しめる【シクラメン】
「花よし、葉っぱよし」で、シクラメンほどローメンテナンスで長く楽しめる冬の花は他にありません。 品種とは、ある植物の中で、花の色や形、実の大きさなどの性質が、明らかに他の植物と異なる栽培植物のことです。園芸品種や栽培品種の略称です。
近年は耐寒性のあるガーデンシクラメンの登場で、関東以西の暖地なら戸外で楽しめます。ミニシクラメンと呼ばれるものには耐寒性のない品種
シクラメンの魅力は、次から次へと咲く花だけでなく、普段からお行儀よく姿が乱れず、まとまり感のある葉が美しく、春まで株の大きさもさほど変わらないことにあります。
今後は花だけでなく、彫刻的なフォリッジプランツとしても注目して、自分だけのシクラメンコンテナの可能性を発見してみませんか?
【ガーデンシクラメンの寄せ植え①】花色の濃淡をシンメトリーにあしらって、珍しいバイカラーの品種をクローズアップ
ピンクと白の2色咲き(バイカラー)のガーデンシクラメンは珍しいので、アクセントプランツとして考えます。シクラメンと同じピンクと白のつぼみをもつハナカンザシは、すき間を埋めるフィリングプランツとして優秀です。
中央の真紅から両サイドの白へ、花色の濃淡をシンメトリーに配置するとフォーマルな印象に。北風の当たらない軒下で、花が次々に咲きます。