記事ランキング マンガ 連載・特集

【ガーデニング】チューリップの魅力満載!長くかわいく咲かせる植え方をアドバイス

公開日

更新日

光武俊子

もっと楽しみたいチューリップのバリエーション

チューリップは子どもっぽい花と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、先に紹介したレンブラント咲きやユリ咲き、パーロット咲きなどはエレガントな雰囲気があります。花色を選べば大人っぽい華やかさが楽しめるのではないでしょうか。

花色も赤・白・黄色だけではなく、黒に近いシックな花色や複雑なバイカラーも豊富です。それから、球根1球から1花しか咲かなかったチューリップにも、茎が分かれて複数の花が咲く枝咲き(スプレー咲き)が登場しています。園芸店の店先やネットショップの売り場で探してみてください。

また、私が特におすすめしたいのは原種

原種とは、交配などで改良された植物の親や祖先にあたる種のことです。人間の手による品種改良や交配が行われていない、自然のままの状態で存在する野生種のことを指します。

詳細を見る
系のチューリップです。華やかな園芸品種

品種とは、ある植物の中で、花の色や形、実の大きさなどの性質が、明らかに他の植物と異なる栽培植物のことです。園芸品種や栽培品種の略称です。

詳細を見る
の親になった原種

原種とは、交配などで改良された植物の親や祖先にあたる種のことです。人間の手による品種改良や交配が行われていない、自然のままの状態で存在する野生種のことを指します。

詳細を見る
は愛らしいもので、原種

原種とは、交配などで改良された植物の親や祖先にあたる種のことです。人間の手による品種改良や交配が行われていない、自然のままの状態で存在する野生種のことを指します。

詳細を見る
のよさを生かした「原種

原種とは、交配などで改良された植物の親や祖先にあたる種のことです。人間の手による品種改良や交配が行われていない、自然のままの状態で存在する野生種のことを指します。

詳細を見る
系」と呼ばれる園芸品種

品種とは、ある植物の中で、花の色や形、実の大きさなどの性質が、明らかに他の植物と異なる栽培植物のことです。園芸品種や栽培品種の略称です。

詳細を見る
も登場しています。球根の大きい園芸品種

品種とは、ある植物の中で、花の色や形、実の大きさなどの性質が、明らかに他の植物と異なる栽培植物のことです。園芸品種や栽培品種の略称です。

詳細を見る
は1年しか咲かないことが多いのですが、原種

原種とは、交配などで改良された植物の親や祖先にあたる種のことです。人間の手による品種改良や交配が行われていない、自然のままの状態で存在する野生種のことを指します。

詳細を見る
系は植えっぱなしで何年も咲いて楽しめます。

【ガーデニング】チューリップの魅力満載!長くかわいく咲かせる植え方をアドバイス(画像13)

ブラックゴシックチューリップ

【ガーデニング】チューリップの魅力満載!長くかわいく咲かせる植え方をアドバイス(画像14)

原種系チューリップ‘レディージェーン’

さあ、チューリップを植えてみよう!

チューリップの球根は球根2球分の深さに植えつけます。球根の平らな面とカーブの面を一方向に揃えて植えると、葉の出方がそろって美しいものです。できれば1か所(1鉢)に3球以上まとめて植えると見栄えがします。

チューリップだけを植えると春まで何もない地面を眺めなくてはならないので、冬も咲いてくれるビオラやガーデンシクラメンなどと植えつけましょう。そうすれば水やりも忘れません。特にチューリップは芽出しの時期に水切れさせてしまうと、花が咲かないことがあるので要注意です。

年末あるいは年始に植えつけても春に花は咲きますが、できるだけ寒さの前に植えた方が丈夫に育ち、翌年また咲く可能性が高くなります。同じような時期に咲く球根植物のムスカリやスイセンなどとも混植して、春に賑やかなシーンを楽しんでください。

【ガーデニング】チューリップの魅力満載!長くかわいく咲かせる植え方をアドバイス(画像15)

園芸品種の球根

【ガーデニング】チューリップの魅力満載!長くかわいく咲かせる植え方をアドバイス(画像16)

枝咲きチューリップとムスカリ

★あわせて読みたい★

【ガーデニング】今植えて春満開に咲く!「秋植え球根」7選 【ガーデニング】秋空に映える「ガーデンマム」で玄関先を華やかに! 【ガーデニング】秋の風情を感じさせる多年草8選。1鉢あるだけで癒される

PICK UP 編集部ピックアップ

八重咲きとは、花びらがたくさん重なって咲く花のことです。通常の花よりも華やかでボリュームがあり、豪華な印象を与えます。バラ、ダリアなど、多くの植物に八重咲きの品種があります。

詳細を見る
画面トップへ移動