幸せな老後を和田秀樹さんが指南「“毎日が実験”の精神で生活に変化をつければ、体も心も若返る」
「歩かなくなると足腰が弱るように、脳の『前頭葉』も、使わないと機能が衰える」と話すのは、精神科医の和田秀樹さん。そこで、普段の生活で無理なくできる前頭葉の鍛錬方法を和田さんに伺いました。
こちらもどうぞ。和田秀樹さんが語る「幸せな老後を送るためには、早いうちから前頭葉を鍛えることが大事」
お話を伺ったのは
和田秀樹さん
1960年大阪府生まれ。東京大学医学部卒業。和田秀樹こころと体のクリニック院長。立命館大学生命科学部特任教授。30年以上にわたって高齢者医療の現場に携わる。主な著書に『80歳の壁』(幻冬舎新書)、『不老脳』(新潮新書)、『わたしの100歳地図』(主婦の友社)など多数。
「毎日が実験」の精神で、ルーティンから抜け出そう
「若い頃は結婚や子どもの誕生、職場の異動、引っ越しなどで生活は次々変化します。こうした新たな経験や事態に対処するのが、前頭葉の役割。フル回転で働いて、新しい環境に適応させてくれます。
ところが、子育てが終わり、退職して老後を迎えると、生活は単調になりがち。年とともに前頭葉自体も衰えるため、何事も『自分に心地よいこと』を好むようになり、ますます変化が乏しくなります。
食事は行きつけの店、ファッションは同じブランド、カラオケで歌うのは昔好きだった歌、といった行動は、前頭葉の衰えを促進します。ボケ防止のため、日々のルーティンから抜け出して新しいモノやコトに挑戦しましょう。初めての店に入る、いつも着ない色の洋服を着る……など小さなことでOK。『毎日が実験』と思って変化を取り入れれば、前頭葉が鍛えられて気持ちも体も若返ります。
女性は更年期後に男性ホルモンが増えアクティブになる人も多いので、ぜひ行ったことがない場所に旅行に出て、新鮮な感動を得てください」