私らしく生きる 50代からの大人世代へ

人気記事ランキング 連載・特集

【ガーデニング】プリムラの花を次々に咲かせて、玄関先をカラフルに!

公開日

更新日

光武俊子

寒さに強く、本来は春に咲く多年草

プリムラ・ジュリアンが園芸店に並び始めるのは10月ごろ。関東以西の暖地では冬も戸外で咲き続けます。ただし、厳寒期は1つの花がしおれずに長くもつという感じ。気温が上がってくると、つぎつぎに新しい花が咲きあがり、株も大きくなってパワー全開です。

寒冷地では霜が降りる頃に室内に取り込みますが、欧州原産のブルガリスなどは関東の山沿いでも庭植えで越冬し、春に新葉を繰り出して咲きます。プリムラの語源は「第一の」という意味の「プリモス」。秋に植えられなくても、これから“春を一番に”告げてくれます。

まだ寒さの残る時期に植えつけるなら、室内にも取り込みやすい鉢栽培が安心です。寒さに強いといっても、苗は温室で育てられている可能性があるので、購入して1週間ほどは、夜だけ玄関内などに入れて、徐々に寒さに慣らしましょう。

寄せ植えやハンギングで飾ってみよう

プリムラはジュリアンのように花茎が伸びないタイプと、マラコイデスのように花茎が伸びるものがあります。花茎が伸びないタイプは窓辺のコンテナに寄せ植えしたり、ハンギングバスケットや吊り鉢などで視線に近い位置に飾るのがおすすめです。花茎が伸びるタイプは強風で折れないように、置き場所を選びましょう。

市販の苗はポットの中に根がまわっていることが多いので、購入後すぐに植え替えます。寒いうちは根のまわりの土はくずさないで、そのままひとまわり大きな鉢に入れて培養土を足します。鉢底が網状になっているような、水はけよい鉢を用いてください。

日当たりのよい場所に置いて、鉢土の表面が乾いたら底穴から流れ出るまで、たっぷり水やりします。咲き終わったら花がらは摘んでください。春になっても花数がふえてこない場合は、液体肥料などを施します。

この春は、気温の上昇とともにつぎつぎに咲きあがる花をぜひ楽しみませんか。

*1原種:世界各地にもともと自生している野生の種類。
*2園芸品種:原種などをもとに交配や選抜などをして、人がつくった植物。

※2023年2月8日に配信した記事を再編集しています。

★あわせて読みたい★

【ガーデニング】バラの基本。実は丈夫で、初心者でも育てやすい! 【ガーデニング】冬は落葉樹の剪定適期。コンパクトで美しい樹形を目指そう 【ガーデニング】冬の土づくりで、きれいな花を咲かせよう!カチカチの土をふかふかに

PICK UP 編集部ピックアップ