5月16日の花とは?【366日の誕生花と幸せの花言葉】
「誕生花」や「花言葉」は、ギリシャ神話や各地の伝説、風習にちなんだり、花そのもののイメージになぞらえたりして、決められてきました。そのため、地域や研究者によって、誕生花も花言葉も、種類や内容が異なるのが普通です。ここでは『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日』より、誕生花と花言葉をご紹介します。
\\あなたの声をお待ちしております//
↓↓をクリックしてアンケートへ
【読者アンケート実施中!】ハマっていることも、お悩みごとも、大募集!!
5月16日の誕生花【カンパニュラ・メディウム】
カンパニュラ・メディウムの花言葉【幸せに感謝します】
カンパニュラ・メディウムはどんな花?
キキョウ科 原産地/ヨーロッパ
別名フウリンソウ(風鈴草)。カンパニュラとはギリシャ語で「小さい鐘」を意味し、フウリンソウも花の形からネーミングされたものです。60〜100㎝ほどのすらりと伸びた茎に、青紫、ピンク、白などの鐘形の花をたくさん咲かせます。切り花やアレンジメント、初夏のボーダー花壇などに盛んに使われています。
あなたはこんな人
安定した家庭や仕事の業績を築くことが、あなたの最重要課題のようです。上司の信頼は厚く、家族にもよく尽くしますが、がんばりすぎて自分がほんとうにやりたいことを抑制してはいませんか。生活との折り合いをつけながら、夢や楽しみを実現させる術も学びましょう。心に余裕ができ、毎日がもっと楽しくなります。
この日に生まれた有名人
伊沢拓司(タレント)、大倉忠義(タレント)、大下容子(アナウンサー)
※この記事は『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 』(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。
★あわせて読みたい★
新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 Kindle版
主婦の友社編
主婦の友社刊
生まれた日にちなんだ誕生花とその花言葉を紹介する1冊。
うるう年も含め、366日分を網羅。それぞれの花についての詳しい説明つきなので、親しい人、愛する人に花を贈るときに役立ちます。
また、その日生まれの人の性格についても分析。同じ誕生日の著名人もわかるので、人が集まったときの話題作りにもおすすめです。
月ごとに、星座や誕生石、誕生色なども紹介しており、花束のアレンジヒントや花を長もちさるコツなど、実用的なコラムも充実。
※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)