【ピーマン】の保存方法。鮮度を保ってシワシワにさせないコツは?
シワシワになったピーマンが冷蔵庫の奥から出てきてがっかり……ということはありませんか。ピーマンは、ビタミンC・E、β―カロテンが豊富な栄養価の高い野菜。ピーマンをまとめ買いしたときは、上手に保存して、長もちさせたいですね。料理研究家の沼津りえさんにコツを教わりましょう。
↓↓きゅうりの保存方法
【きゅうり】の保存方法。たくさん手に入ったらどうする?新鮮なまま食べるコツ
冷蔵保存
冷凍保存
ピーマンを冷凍保存する場合は、まるごとポリ袋に入れるか、せん切り、乱切りなど使いやすく切って冷凍もできます。
冷凍すると繊維が壊れて、シャキシャキ感は失われてしまいますが、苦味が感じにくくなるというメリットがあります。ビタミンC・Pなどの水溶性ビタミンの損失はありますが、脂溶性ビタミンやミネラル、食物繊維はさほど失われません。
解凍の方法
冷凍したピーマンを解凍するときは、水に30秒ほどつけると、包丁でサクッと切れるうえ、わたと種も簡単にとれます。解凍後は香りが強くなります。繊維を断ち切るように包丁で切り、ゆでると、ピーマン独特のシャキシャキとした歯ごたえが楽しめます。
ピーマンの種はオムレツに混ぜるとフワフワに。冷凍したものは香りが強いのであえ物にするとよいでしょう。
冷凍ピーマンの塩漬け
※この記事は『食品長持ち保存術』沼津りえ著(主婦の友社)の内容をWeb掲載のため再編集しています。
※2022年10月21日に配信した記事を再編集しています。
★あわせて読みたい★
シナシナしない【しそ】の保存方法。買ってきたときよりみずみずしくなるコツとは? 【鶏肉】の保存方法。トレーのまま冷蔵庫に入れてない? 鮮度を保つコツは エビを冷凍するコツとは?うまみ成分を無駄なくいただくポイント食品長持ち保存術
沼津りえ著
主婦の友社刊
食品の価格は上がり続けています。せっかく買ったその食品、できるだけ長持ちさせたいですよね。でも、あなたがやっているその保存方法、自信がありますか?
昔と今とは、気候も住環境も、そして冷蔵庫も大きく変わってきました。それに合わせて、食材の正しい保存方法も変化しています。
この本は、著者の料理研究家・沼津りえさんがさまざまな方法を試してたどり着いた、ムダを出さずに最後までおいしく食べきるための食材の保存方法をまとめた1冊。ご紹介している食品は、野菜・肉・魚・果物・乳製品・穀物などなんと166種類!この本で、皆さんがふだん行っている食材保存方法をアップデートさせませんか? この先ずっとあなたのお役にたつ1冊です。
※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)