私らしく生きる 50代からの大人世代へ

人気記事ランキング 連載・特集

【小物収納術】「メガネはどこに置いたっけ」と探したことのある人、必見! リバウンドさせずにすっきり片づける方法を公開

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

一度きれいにしたらそれで終わり、とはいかないのが片づけ。リバウンドしない収納方法の提案です。今回はリビングとクローゼット、小物の収納について見ていきましょう。教えていただくのは、整理収納コンサルタントの須藤昌子さんです。

↓↓こちらもあわせてどうぞ【すっきり片づけ】自分の家や棚に合わせて食器を上手に収納するコツを整理収納のプロが伝授

リビングを見直す!

みんながくつろぐ場所だから、家族が使いやすい収納で快適な状態を保ちたいですね。「ちょい置き」しがちなアイテムは収納法にひと工夫を。

本や雑誌

A バッグに立てる 家中に持ち歩けて見た目もおしゃれ

B 引き出しに入れる△ 部屋はすっきりするが中にはどんどんたまる

シンプルなトートバッグの中に仕切りスタンドを入れ、本や雑誌を収納(A)。仕切りによって本が倒れにくくなり、バッグの形も崩れません。日中はソファで、夜は寝室で読むなど、バッグごと移動できるのもメリットです。

外から見えない場所に収納したいなら、引き出しの中へ(B)。定位置を家族で共有すれば、部屋をすっきり保てます。普段見えない分たまりやすいので、「1人2冊まで」など、量を決めて収納を。

文房具の収納

A 引き出し内を仕切る ひと目で探せ元にも戻しやすい

B 立てる よく使う場所に少量置くのに便利

「ボールペンある?」「ハサミどこだっけ?」と家族に聞かれるたび、イライラ。行方不明になりやすい文房具は定位置をしっかり決めましょう。

引き出しに仕切りケースを入れて収納すれば、何がどこにあるか一目瞭然(A)。引き出しは浅めのもののほうがモノが重ならずよいでしょう。

よく使う文房具ならスタンドに入れ立てて収納しても(B)。使う所に少量ずつ置いておけば取りに行く手間がかからず、作業もスムーズに。

スマホやメガネを見つけやすく

A まとめて定位置に置く 「いつもの場所」があれば使う・戻すがラクになる

B 使う場所に持っていく 使うたび取りに行く必要がないため便利

あれ、スマホがない。メガネはどこに置いたっけ?……いざ使おうと思ったときに見当たらず、探してばかりいる人には、定位置を決めた収納法がおすすめです。リビングで使う頻度が高いなら、ケースを置いてひとまとめに(A)。使い終わった後も簡単に戻せます。

リビングから寝室へなど家の中を移動する際に役立つのが、バッグに入れて持ち歩く方法(B)。読みかけの本やハンドクリームなども一緒に入れられるのが便利です。

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ