【料理家・飛田和緒さんのキッチン拝見】愛用の器、50代に合った調理道具とは?[後編]
素材の持ち味を存分に生かした家庭料理が人気の飛田和緒さん。繰り返し作りたくなるおいしいレシピは、どんなキッチンから生まれるのでしょう? 愛用の器や調理器具、季節ごとに作る保存食なども見せていただきました。
▼前編はこちら▼【料理家・飛田和緒さんのキッチン拝見】リフォームで手に入れた心地よく過ごせる場所とは?
お話を伺ったのは
料理家
飛田和緒さん
ひだ・かずを●東京都生まれ。高校の3年間を長野で過ごし、山の幸や保存食のおいしさに開眼。現在は、神奈川県三浦半島の海辺で暮らす。2023年に一人娘が進学のために家を離れ、現在は夫と二人の生活に。
近著『お餅の便利帖』(東京書籍)など著書多数。
器も料理のうち。器使いでおいしさもアップ
職業柄、たくさんの食器に囲まれている。そこに家族用の食器も加わるとなると……。
「10年以上前になりますが、6枚、6客とセットで買って持っていたのを家族分だけ残し、親しい人などに差し上げました。それ以降、新しいものは1枚とか2枚とかで買うようにしています」
それでも、もともと大の器好き。
「小さな薬味入れを集めています。豆皿も好きです。欠けてしまって、父が金継ぎをしてくれたものもあり大事にしています」
仕事をリタイアしてから陶芸を始めたというお父さまは、手先がとても器用だという。
「私も時間ができたので、3カ月前から金継ぎの教室に通っています。教室ではもたもたしていて『貸して』と言われ、先生にやってもらってしまうこともありますが(笑)」
さまざまな形、手のひらサイズの薬味入れ
ままごとのようにかわいい薬味入れが好きで集めている。形も素材も多様で、食卓のアクセントとして活躍。上の写真は、右の2つの銀彩以外すべて陶芸家・井山三希子さんのもの。
常備菜や漬け物、おつまみなどをちょこちょこ盛りつけて食卓に
少しずつ形や柄、質感の違う豆皿。梅干し一つのせても絵になる。金継ぎしたもの(左の写真)には独特の味わいが。「大きな器が好きだった時期もありますが、今は割と小さいものが気に入っています」
飛田さんはインスタグラムに日々のごはんの写真をアップしている。以前は娘さんの朝ごはんやお弁当が中心だったが、今はほぼひとりごはん、ときどき夫婦二人のごはんだ。薬味入れや豆皿に盛りつけたひとりごはんは、にぎやかでおいしそう。まねしたいアイデアがたくさんある。
日々の食事をインスタグラムにアップ
飛田さんのインスタグラムからピックアップ。料理家が食べている普段のごはんが興味深い。薬味入れや豆皿も大活躍。おむすび&たくあんが、竹ざるに盛られていてすごくおいしそう!