私らしく生きる 50代からの大人世代へ

記事ランキング マンガ 連載・特集

1月26日の花とは?【366日の誕生花と幸せの花言葉】

公開日

更新日

ゆうゆうtime編集部

「誕生花」や「花言葉」は、ギリシャ神話や各地の伝説、風習にちなんだり、花そのもののイメージになぞらえたりして、決められてきました。そのため、地域や研究者によって、誕生花も花言葉も、種類や内容が異なるのが普通です。ここでは『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日』より、誕生花と花言葉をご紹介します。

▼他の日の誕生花と花言葉はこちら▼

>>誕生花と幸せの花言葉366日

1月26日の誕生花【オーブリエチア】

オーブリエチアの花言葉【つつましやかな物腰】

オーブリエチアはどんな花?

アブラナ科 原産地/ヨーロッパ〜中央アジア

別名ムラサキナズナ(紫薺)。15cmほどのコンパクトな草姿で、初春〜春にかけてピンクや紫の小さな花を咲かせます。日本では特にポピュラーというわけではありませんが、ヨーロッパでは春の花壇などにさりげなく植えられています。花を入手したい場合は鉢植えを求めるか、秋にタネをまいて育てるとよいでしょう。

あなたはこんな人

他人にはおとなしそうに見えても、内心はかなりプライドが高いはず。ほんとうは自分のほうが能力がある、美しいなどと思ってしまうのです。けっして悪いことではなく、これがあなたを向上へと導く原動力に。身のこなしが優雅なので、けっしてガツガツして見えません。食べ物では辛いもの、刺激の強いものを好みます。

この日に生まれた有名人

所ジョージ(タレント)、長嶋一茂(元プロ野球選手)、山下久美子(ミュージシャン)

※この記事は『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 』(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。

▼あわせて読みたい▼

>>1月の誕生花と花言葉一覧【366日の誕生花と幸せの花言葉】 >>12月の誕生花と花言葉一覧【366日の誕生花と幸せの花言葉】 >>11月の誕生花と花言葉一覧【366日の誕生花と幸せの花言葉】

新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 Kindle版

主婦の友社編
主婦の友社刊

生まれた日にちなんだ誕生花とその花言葉を紹介する1冊。
うるう年も含め、366日分を網羅。それぞれの花についての詳しい説明つきなので、親しい人、愛する人に花を贈るときに役立ちます。
また、その日生まれの人の性格についても分析。同じ誕生日の著名人もわかるので、人が集まったときの話題作りにもおすすめです。
月ごとに、星座や誕生石、誕生色なども紹介しており、花束のアレンジヒントや花を長もちさるコツなど、実用的なコラムも充実。

※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)

詳細はこちら
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ