1月31日の花とは?【366日の誕生花と幸せの花言葉】
「誕生花」や「花言葉」は、ギリシャ神話や各地の伝説、風習にちなんだり、花そのもののイメージになぞらえたりして、決められてきました。そのため、地域や研究者によって、誕生花も花言葉も、種類や内容が異なるのが普通です。ここでは『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日』より、誕生花と花言葉をご紹介します。
▼他の日の誕生花と花言葉はこちら▼
>>誕生花と幸せの花言葉366日1月31日の誕生花【オンシジウム】
オンシジウムの花言葉【印象的な瞳】
オンシジウムはどんな花?
ラン科 原産地/中央・南アメリカ
洋ラン切り花の人気投票で、常に上位に入る花。別名ムレスズメラン(群雀蘭)、英名ダンシング・レディー・オーキッドというように、長く伸びた茎に小花をつける姿には、小鳥やチョウが群れ踊る楽しげなイメージがあります。冬〜春に咲く、黄色で花つきのよい薄葉系が最も一般的ですが、花色がピンクの品種もあります。
あなたはこんな人
決められたルーティンワークで力を発揮します。事務職やアシスタントなど、どちらかといえば裏方の仕事が好き。ふだんはあまり目立ちませんが、あなたがいなくなると、周りが支障をきたしてしまうような、陰の大黒柱的存在です。人に頼られるのはいいのですが、ときには自己主張することも忘れずに。
この日に生まれた有名人
石野真子(女優)、香取慎吾(タレント)、真矢みき(女優)
※この記事は『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 』(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。
▼あわせて読みたい▼

新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 Kindle版
主婦の友社編
主婦の友社刊
生まれた日にちなんだ誕生花とその花言葉を紹介する1冊。
うるう年も含め、366日分を網羅。それぞれの花についての詳しい説明つきなので、親しい人、愛する人に花を贈るときに役立ちます。
また、その日生まれの人の性格についても分析。同じ誕生日の著名人もわかるので、人が集まったときの話題作りにもおすすめです。
月ごとに、星座や誕生石、誕生色なども紹介しており、花束のアレンジヒントや花を長もちさるコツなど、実用的なコラムも充実。
※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)