卒業生から「またあれ食べたい」の声!「足立区の給食」【ハンガリアンシチュー献立】は格別の味
東京・足立区の「おいしい給食」が今話題です。その秘密は、「味」「食材」「献立」「調理環境」の4つの柱に! 足立区立の小・中学校に通っている子どもたちに大好評の献立を集めた新刊『東京・足立区のおいしい給食レシピ』は、定番メニューから今どきのメニューまで、見た目も味も魅力満点の献立が満載! その中から、卒業生にも大人気の「ハンガリアンシチュー献立」をご紹介します。
▼前回はこちら▼
給食で味わう新潟の美味!日本一の「足立区の給食」で人気の【チキンタレカツ献立】とは?
足立区立の小・中学校に通った卒業生の声をもとに、懐かしさいっぱいの献立を集めました。今回は、ハンガリー伝統の煮込み料理「ハンガリアンシチュー献立」です。
肉と野菜を炒めてスープでコトコト。
トマトのうまみがとけ出したシチューの味は、懐かしく忘れられない、格別の味です。
ハンガリアンシチュー
材料(2人分)
豚こまぎれ肉 ... 50g
豚ひき肉 ... 40g
玉ねぎ ... 1/2個(90g)
じゃがいも ... 小2個(120g)
にんじん ... 1/6本(30g)
エリンギ ... 1/2本(20g)
いんげん豆(水煮) ... 20g
枝豆(冷凍) ... 6さや(10g)
A バター ... 5g
A サラダ油 ... 小さじ1
A 小麦粉 ... 大さじ1
A カレー粉 ... 少々
B 水 ... 3/4カップ
B スープのもと(顆粒) ... 小さじ1/2
B ローリエ ... 1枚
C トマトケチャップ ... 小さじ2
C トマトピューレ ... 大さじ2
C 中濃ソース、ウスターソース ... 各小さじ1
C 塩 ... ひとつまみ
C こしょう ... 少々
サラダ油 ... 小さじ1/2
作り方
【1】玉ねぎは薄切り、じゃがいも、にんじんはいちょう切りにする。エリンギは縦に4つ切りにし、1cm長さに切る。
【2】フライパンにカレー粉以外のAを入れて弱火で炒める。薄く色づいたらカレー粉を加えて炒め、香りが立ったら火を止める。
【3】鍋にサラダ油、豚肉とひき肉を入れて中火で炒める。肉の色が変わったら、玉ねぎ、にんじん、エリンギの順に加えて炒める。火が通ったら、じゃがいも、いんげん豆、Bを加えて煮る。アクが出たらとり除く。
【4】野菜がやわらかくなったら、Cを加えて5分ほど煮る。火を止めて2をとき入れ、よく混ぜる。
【5】再び弱火にかけて10分ほど煮、さやから出した枝豆を加える。
チーズサラダ
材料(2人分)
プロセスチーズ ... 10g
キャベツ ... 大1枚(70g)
小松菜 ... 1株(40g)
にんじん ... 1cm(10g)
きゅうり ... 1/4本(25g)
A 玉ねぎ(すりおろす) ... 小さじ2(12g)
A 酢 ... 小さじ1
A 砂糖 ... 小さじ1/2
A 塩 ... ひとつまみ
A こしょう ... 少々
A サラダ油 ... 大さじ1/2
作り方
【1】チーズは角切りにする。キャベツは5cm長さの細めの短冊切り、小松菜は3cm長さのざく切り、にんじんは5mm厚さのいちょう切りにする。きゅうりは5mm厚さの輪切りにする。
【2】耐熱容器にAを入れて混ぜ合わせ、ラップをふんわりかけて電子レンジで1分加熱する。とり出して混ぜ、さらに30秒加熱し(味をみて辛みが残っているようなら、様子を見ながら追加で加熱する)、冷ます。
【3】鍋に湯を沸かし、にんじん、キャベツ、小松菜をゆでる。きゅうりを加えたらすぐに流水で冷まし、水けを絞る。
【4】器に3とチーズを盛り、食べる直前に2をかける。