2月26日の花とは?【366日の誕生花と幸せの花言葉】
「誕生花」や「花言葉」は、ギリシャ神話や各地の伝説、風習にちなんだり、花そのもののイメージになぞらえたりして、決められてきました。そのため、地域や研究者によって、誕生花も花言葉も、種類や内容が異なるのが普通です。ここでは『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日』より、誕生花と花言葉をご紹介します。
▼他の日の誕生花と花言葉はこちら▼
>>誕生花と幸せの花言葉366日2月26日の誕生花【リムナンテス】
リムナンテスの花言葉【愉快な気分】
リムナンテスはどんな花?
リムナンテス科 原産地/北アメリカ
英名ポーチドエッグ。花の周囲が白、中心がパッチリとした黄色で、英名のとおり、ゆで卵を輪切りにしたようなかわいらしい表情をしています。秋にタネをまいて苗を育て、ほかの草花との寄せ植えやハンギングバスケットの材料として使ったり、グラウンドカバーとして庭の下草に使うなど、春のガーデニングに重宝します。
あなたはこんな人
好奇心と行動力が旺盛で、初めての体験でも臆せず挑戦してみるタイプ。でも、ほんとうは見た目以上に慎重で、実行に移すまでに時間をかけ、勝算がなければ手を出さない手堅さももっています。そんな慎重派の部分は他人にはあまり見せずに、軽々と世間を渡っている姿を印象づけたいと願っているようです。
この日に生まれた有名人
桑田佳祐(ミュージシャン)、藤本美貴(タレント)、三浦知良(サッカー選手)
※この記事は『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 』(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。
▼あわせて読みたい▼

新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 Kindle版
主婦の友社編
主婦の友社刊
生まれた日にちなんだ誕生花とその花言葉を紹介する1冊。
うるう年も含め、366日分を網羅。それぞれの花についての詳しい説明つきなので、親しい人、愛する人に花を贈るときに役立ちます。
また、その日生まれの人の性格についても分析。同じ誕生日の著名人もわかるので、人が集まったときの話題作りにもおすすめです。
月ごとに、星座や誕生石、誕生色なども紹介しており、花束のアレンジヒントや花を長もちさるコツなど、実用的なコラムも充実。
※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)