記事ランキング マンガ 連載・特集

2月25日の花とは?【366日の誕生花と幸せの花言葉】

公開日

更新日

ゆうゆうtime編集部

「誕生花」や「花言葉」は、ギリシャ神話や各地の伝説、風習にちなんだり、花そのもののイメージになぞらえたりして、決められてきました。そのため、地域や研究者によって、誕生花も花言葉も、種類や内容が異なるのが普通です。ここでは『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日』より、誕生花と花言葉をご紹介します。

▼他の日の誕生花と花言葉はこちら▼

>>誕生花と幸せの花言葉366日

2月25日の誕生花【ハナカイドウ】

ハナカイドウの花言葉【美人の眠り】

ハナカイドウはどんな花?

バラ科 原産地/中国

花海棠。別名スイシカイドウ(垂糸海棠)。美人の姿を表現するさい、「海棠の雨に濡れたる風情」などということも。確かに、紅色のつぼみにも開いた花のピンクにもなまめかしさがありますが、一方で子どもっぽいかわいらしさを感じるという人も。いずれにしてもウメ、サクラ、モモと並ぶ、春のピンクの花木の一つです。

あなたはこんな人

興味のあることは、資料やインターネットで納得するまで調べないと気がすみません。旅行に行くときも事前にガイドブックを徹底的に読み込んで、見どころを暗記してしまうようなタイプ。記憶して類推、統合する力は抜群ですが、ちょっと頭でっかちかも。実際に外に出て行動し、生の体験をふやしていきましょう。

この日に生まれた有名人

有野晋哉(タレント)、寺脇康文(俳優)、松山英樹(プロゴルファー)

※この記事は『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 』(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。

▼あわせて読みたい▼

>>2月の誕生花と花言葉一覧【366日の誕生花と幸せの花言葉】 >>1月の誕生花と花言葉一覧【366日の誕生花と幸せの花言葉】 >>12月の誕生花と花言葉一覧【366日の誕生花と幸せの花言葉】

新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 Kindle版

主婦の友社編
主婦の友社刊

生まれた日にちなんだ誕生花とその花言葉を紹介する1冊。
うるう年も含め、366日分を網羅。それぞれの花についての詳しい説明つきなので、親しい人、愛する人に花を贈るときに役立ちます。
また、その日生まれの人の性格についても分析。同じ誕生日の著名人もわかるので、人が集まったときの話題作りにもおすすめです。
月ごとに、星座や誕生石、誕生色なども紹介しており、花束のアレンジヒントや花を長もちさるコツなど、実用的なコラムも充実。

※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)

詳細はこちら
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ

画面トップへ移動