3月18日の花とは?【366日の誕生花と幸せの花言葉】
「誕生花」や「花言葉」は、ギリシャ神話や各地の伝説、風習にちなんだり、花そのもののイメージになぞらえたりして、決められてきました。そのため、地域や研究者によって、誕生花も花言葉も、種類や内容が異なるのが普通です。ここでは『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日』より、誕生花と花言葉をご紹介します。
▼他の日の誕生花と花言葉はこちら▼
>>誕生花と幸せの花言葉366日3月18日の誕生花【キンギョソウ】
キンギョソウの花言葉【おしゃべり】
キンギョソウはどんな花?
サクラソウ科(ゴマノハグサ科) 原産地/地中海沿岸
金魚草。英名スナップドラゴン。花の形が金魚のように見えることから名づけられました。英名はドラゴンの口の形にちなみます。品種改良によって多くの品種が出回り、草丈の高い品種は切り花に盛んに利用されています。園芸用では四季咲き性の品種が人気で、長期間、花壇をにぎやかに彩ってくれます。
あなたはこんな人
こじゃれたフレンチより、滋養豊かなどんぶり物を好むタイプ。見ばえより実質を重んじるわけです。主義主張より欲望に忠実で、本音を隠さず行動しますが、心根がおおらかなので、がつがつした印象を与えません。飾りけのない人柄を慕う人も多く、仲間内ではお父さんお母さん的存在といえます。
この日に生まれた有名人
豊川悦司(俳優)、鳥居みゆき(タレント)、西野カナ(歌手)
※この記事は『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 』(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。
▼あわせて読みたい▼

新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 Kindle版
主婦の友社編
主婦の友社刊
生まれた日にちなんだ誕生花とその花言葉を紹介する1冊。
うるう年も含め、366日分を網羅。それぞれの花についての詳しい説明つきなので、親しい人、愛する人に花を贈るときに役立ちます。
また、その日生まれの人の性格についても分析。同じ誕生日の著名人もわかるので、人が集まったときの話題作りにもおすすめです。
月ごとに、星座や誕生石、誕生色なども紹介しており、花束のアレンジヒントや花を長もちさるコツなど、実用的なコラムも充実。
※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)