私らしく生きる 50代からの大人世代へ

記事ランキング マンガ 連載・特集

【春キャベツレシピ】+魚介のメインおかず2選「やりいかのペペロンチーノ風」「あさりの蒸し煮」

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

春キャベツとあさりの蒸し煮

オリーブ油とワインで風味よく。

1人分116kcal

材料(2人分)

あさり……250g
春キャベツ……300g
白ワイン……大さじ2
塩……小さじ¼
こしょう……少々
オリーブ油……大さじ1

作り方

❶あさりは砂を吐かせ、両手でもみ洗いして水けをきる。キャベツは5~6㎝四方に切る。

❷鍋に水1カップ、あさり、白ワインを入れて中火にかける。煮立ってきたら火を弱めてアクを取り、あさりの口が開いたら取り出す。

❸鍋にキャベツを加えて中火にし、煮立ってきたら火を弱めて塩、こしょうを加えて混ぜ、ふたをして5~6分煮る。

❹あさりを戻し入れてオリーブ油を振り入れ、火を止める。

※この記事は「ゆうゆう」2018年3月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のため再編集しています。

▼※2024年5月7日に配信した記事を再編集しています▼

▼あわせて読みたい▼

>>春の山菜【うどレシピ】香りと歯ごたえを楽しむメインおかず&主食2選「豚肉の塩炒め」「えびのかき揚げそば」 >>パパッと作れておいしい【新玉ねぎレシピ】小鉢&サラダ2選「おかかポン酢漬け」「豚しゃぶエスニック風サラダ」 >>調理がラク!皮ごとおいしい!【新じゃがレシピ】主菜と副菜2選「ひき肉の炒め煮」「カレーマリネサラダ」
監修者

料理研究家

大庭英子

おおば・えいこ●料理研究家としてのキャリアは45年。食材の持ち味を生かし、身近な調味料を使って作る、食べ飽きない家庭料理には定評がある。また、ジャンルを超えた、圧倒的なおいしい料理には多くのファンが。『おいしい家庭料理の作り方』(学研プラス)、『68歳、ひとり暮らし。きょう何食べる?』(家の光協会)など、著書多数。

おおば・えいこ●料理研究家としてのキャリアは45年。食材の持ち味を生かし、身近な調味料を使って作る、食べ飽きない家庭料理には定評がある。また、ジャンルを超えた、圧倒的なおいしい料理には多くのファンが。『おいしい家庭料理の作り方』(学研プラス)、『68歳、ひとり暮らし。きょう何食べる?』(家の光協会)など、著書多数。

悩みのある人、必見! PR

50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?

50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?

かゆみやにおいなど、デリケートゾーンのトラブルは家族や友人にも相談しづらく悩ましいもの。そんな悩み対策に、トイレのビデが有効だということ、ご存知でしたか? その理由やおすすめのトイレについて、詳しくご紹介します。

詳細はこちら
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ