甘くてやわらかい!【春にんじんレシピ】 メインおかずとサブおかず2選「鶏肉の蒸し焼き」「レモン炒め」
水分が多く、甘みの強い春にんじん。この時期ならではの春にんじんを使ったメインおかずとサブおかずを、料理研究家の大庭英子さんに教えていただきました。
▼あわせて読みたい▼
>>旬の野菜をムダなく使い切る!【春キャベツレシピ】主食と副菜2選「ひき肉のチャーハン」「たらこ炒め」春にんじんのレモン炒め
レモン汁でにんじんのクセをやわらげて。
全量で285kcal
材料(2〜3人分)
春にんじん……2本
オリーブ油……大さじ1
砂糖……小さじ2
レモン汁……大さじ2
作り方
❶にんじんは皮をむき、ピーラーで帯状にする。
❷フライパンにオリーブ油を熱し、にんじんを中火でさっと炒める。砂糖、レモン汁を加え、からめるようにして炒める。
春にんじんと鶏肉の蒸し焼き
じっくり火を通し、甘みを引き出して。
1人分406kcal
材料(2人分)
春にんじん……2本
鶏もも肉 ……1枚
塩、こしょう……各少々
しょうが ……小½かけ
サラダ油 ……大さじ½
ローリエ ……1枚
シナモンスティック……½本
【A】
塩……小さじ¼
こしょう……適量
作り方
❶にんじんは皮をむき、縦半分に切ってから長さを半分に切る。葉つきのものは、葉を長めに切る。鶏肉は4等分に切り、塩、こしょうを振る。しょうがは皮をむいて輪切りにする。
❷フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を両面、中火で色よく焼く。にんじんを加えて炒め、ローリエ、シナモンスティック、しょうがを加えて蓋をする。途中で上下を返しながら、にんじんがやわらかくなるまで弱火で25分ほど蒸し焼きにする。
❸蓋を取って弱めの中火で汁けをとばし、【A】で調味し、あればにんじんの葉を加えてしんなりするまで炒める。
※にんじんの葉のかわりにパセリでも。
※この記事は「ゆうゆう」2018年3月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のため再編集しています。
▼※2024年5月30日に配信した記事を再編集しています▼
▼あわせて読みたい▼

料理研究家
大庭英子
おおば・えいこ●料理研究家としてのキャリアは45年。食材の持ち味を生かし、身近な調味料を使って作る、食べ飽きない家庭料理には定評がある。また、ジャンルを超えた、圧倒的なおいしい料理には多くのファンが。『おいしい家庭料理の作り方』(学研プラス)、『68歳、ひとり暮らし。きょう何食べる?』(家の光協会)など、著書多数。
おおば・えいこ●料理研究家としてのキャリアは45年。食材の持ち味を生かし、身近な調味料を使って作る、食べ飽きない家庭料理には定評がある。また、ジャンルを超えた、圧倒的なおいしい料理には多くのファンが。『おいしい家庭料理の作り方』(学研プラス)、『68歳、ひとり暮らし。きょう何食べる?』(家の光協会)など、著書多数。