私らしく生きる 50代からの大人世代へ

記事ランキング マンガ 連載・特集

【ガーデニング】失敗しないバラ選び。バラの色を選ぶときに気をつけることは? 色と大きさの関係も

公開日

更新日

吉原美奈子

APRICOT アプリコット

名前のとおりアンズ色のバラですが、黄色をおびたアプリッコトイエロー、ピンクをおびたアプリコットピンクなどの花色があります。穏やかな花色は庭に優しい雰囲気をもたらしてくれます。バラブームの火付け役となったイングリッシュローズにも多くのアプリコットのバラがありますが、‘アブラハム ダービー’はその代表格。大輪のカップ咲きの花が開くと強く甘いフルーティーの香りが漂ってきます。

‘アブラハム ダービー’(筆者撮影)

RED 赤

バラの花言葉は『愛』と『情熱』ですが、それにふさわしいのが赤いバラ。ピンクのバラが好きな人はたくさんいますが、プロポーズにはやっぱり赤バラが必須です。それだけインパクトが強いということですから、植え場所をよく考えてから選ぶことが大切です。赤にも明るい赤、朱赤、黒赤などの色幅があり、剣弁高芯咲きだと庭の主役にぴったりで、房になって咲くタイプだとカジュアルな雰囲気になります。

★あわせて読みたい★

【ガーデニング】失敗しないバラ選び。ゴージャス〜清楚6選。バラの花形を知ろう

悩みのある人、必見! PR

50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?

50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?

かゆみやにおいなど、デリケートゾーンのトラブルは家族や友人にも相談しづらく悩ましいもの。そんな悩み対策に、トイレのビデが有効だということ、ご存知でしたか? その理由やおすすめのトイレについて、詳しくご紹介します。

詳細はこちら

PICK UP 編集部ピックアップ