私らしく生きる 50代からの大人世代へ

人気記事ランキング 連載・特集

【カモマイル】の栽培方法と活用アイデア3選|桐原春子さんの育てて楽しむハーブ生活

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

「ハーブは暮らしに役立ててこそ、楽しい!」と話すのは、長年にわたってハーブを育て、その利用法を研究してきた桐原春子さん。本連載では、毎回1種類のハーブを取り上げ、栽培方法や活用方法、歴史などを教えていただきます。第26回は【カモマイル】です。

本連載の他、桐原春子さんの記事は桐原春子さんの育てて楽しむハーブ生活をご覧ください。

ピーターラビットの絵本にも登場する【カモマイル】

ティーや入浴剤でおなじみのカモマイル。カモミール、カミツレの呼び名もあります。ピーターラビットの絵本にも登場するハーブですが、一歩踏み込んで魅力を探ってみましょう。

別名/カミツレ(和名)、カモミール 
科名/キク科
性質/ジャーマン種・一年草、ローマン種・多年草 
草丈/50~80㎝

甘くやさしい香りをティーやポプリに

花や葉に甘いりんごのような香りがあるカモマイル。いくつかの種類がありますが、代表的なものはヨーロッパや北アジア原産のジャーマン・カモマイルと、ヨーロッパ南部原産のローマン・カモマイルの2種で、ローマン種は商業用に広く栽培されています。

桐原春子さんによると扱いやすいのはジャーマン種のほうで、「ローマン種は茎が横に伸びる性質があるため、芝生として利用することもできます。以前、イギリスの庭園で石のベンチにローマン種を這わせたカモマイルベンチを見て感動し、自宅で再現を試みたのですが、暑さで蒸れて枯れ込み、きれいに育てるのは難しいと感じました。今はもっぱらジャーマン種を育て、ティーやブーケ、ポプリ、クラフトに活用しています」。

ジャーマン種にはアズレン、ファルネセンなどの精油が含まれ、抗炎症、駆風、鎮痙、発汗などの薬効作用にすぐれるといわれます。

疲れやショックを和らげる効果が

桐原さんによるとカモマイルは紀元1世紀の書物にも薬用として記載され、古くから疲れや精神的ショックを和らげる治療薬的な役割を果たしてきました。

「ピーターラビットのお話でも、カモマイルが登場しています。ただし、ローマン種の生花をティーに使うと胃壁を荒らすことがあるので注意しましょう。ジャーマン種はフレッシュでもドライでも利用できます」

ドライにするときは、中央の黄色の部分が盛り上がってきたら摘み取り、風通しのよい場所で乾燥させます。

「花を切らずにおくとこぼれ種で翌年も咲きます。性質は丈夫ですが、葉にアブラムシがつきやすく、早期発見が重要です。水を強く噴射して防除しましょう」

薬効にすぐれるジャーマン種

素朴で愛らしいジャーマン・カモマイルがテラスをやさしく彩ります。直立した茎からたくさん枝分かれし、羽根状の葉もふわふわと印象的。

5月に咲く白い花は、黄色の部分が甘く香ります。

カモマイルには多年草のローマン種と一年草のジャーマン種があり、花姿はよく似ています。ジャーマン種には精油分が多く含まれ、薬効にすぐれるとされます。

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ