私らしく生きる 50代からの大人世代へ

人気記事ランキング 連載・特集

60歳 文筆家 青木美詠子さんの暮らし「生活の中の小さな喜びを見つけて、人に手渡していきたい」

公開日

更新日

ゆうゆうtime編集部

日々を明るく照らしてくれる小さな楽しみや、心を潤すための暮らしの工夫は、幸せを感じさせてくれます。そんな暮らしを営み、わたしらしく、今を生きる女性を紹介する『60代からの小さくて明るい暮らし』(主婦の友社)から、文筆家の青木美詠子さんを2回にわたって掲載します。

PROFILE
文筆家・コピーライター
青木美詠子さん(60歳)
東京都在住
夫婦ふたり暮らし
山口県出身、1963年生まれ。「あおきみさん」の愛称で知られ、「冷えとり」にまつわる著作も多数。自宅でも整理収納セミナーや冷えとりお話会を不定期で開催。近著は『あおきみさんち、家を買う』。(マイナビ出版)。

「ずぼら」だから続けられる小さな工夫をあちらこちらに

「わたし、ずぼらなんです」
そう話す青木美詠子さんのご自宅は、驚くほどすっきりと片づいています。

「細かいことや、手のかかることはあまり続けられません。整理や収納は、きれいな家に住むためというよりも、掃除や片づけの手間を楽にしたいから。そのための“しくみ”を考えるのは楽しいし、やりがいがあります」

青木さんはこれまでに、「冷えとり健康法」をはじめ、「ずぼら」でもできる等身大の体験談や暮らしの工夫を多数、発信してきました。現在60歳、「感覚は30〜40代の頃と変わらない」と笑いながらも、先のことを考える時間が少しずつ増えてきました。

「結婚して24年。うちは夫とふたりなので、この先も一緒に、元気に普通の生活を送っていきたいと思っています」

普通の生活。趣味のスポーツ観戦、ときには1泊で小さな旅に出るというような、なんでもない日常のこと。なかでも、一番大切にしていくと決めているのが、毎日の食事です。

「夫が添加物や化学調味料が体質に合わないので、ほとんど外食もしないし、お惣菜を買うこともめったにありません。毎食、ほぼ手づくりです。だから手が込んだ料理ばかりもつくっていられないんです。でも、やっぱりおいしいものは食べたいので、ずぼらなわたしでも続けられる方法で。食は健康に直結しますし、人生の最後はやっぱり元気な体があってこそです」

たとえば、和食に欠かせないだし汁は大鍋でまとめて。今は、しいたけと昆布が定番です。そこから日々のみそ汁や煮物、鍋料理などに使い、減ってきたら水を注ぎ足し、また火にかけます。何度か繰り返したら、しいたけは筑前煮用に冷凍保存し、昆布は任務完了、お役御免です。

「だしがらをふりかけや佃煮にしていましたが、それがどんどんたまってしまい、行き着いた方法です。家で食べる日常の料理なら、このだしでじゅうぶん。正式なやり方にこだわるよりも、おいしいと思える範囲で、楽に続けられるのが一番です」

こんなふうに、青木さんは気楽に、機嫌よく続ける方法を模索しながら、自分たちらしい暮らしをつくってきました。

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ