床の拭き掃除がぐんとラクになる【水拭きスティック掃除機】3選|家電のプロ・神原サリーさんおすすめ
ライフステージの変化や、体や心のゆらぎを日々実感するマチュア世代。そんな大人の暮らしをより豊かで快適にしてくれるアイテムを、家電のプロ・神原サリーさんがナビゲート。第11回は、「水拭きスティック掃除機」3点をご紹介します。
こちらもどうぞ。神原サリーの「神家電」
目次
ここ1~2年ほど、ゴミの吸引だけでなく、水拭き機能をあわせ持つスティック掃除機が続々と登場しています。神原さんによると、“家電界のトレンド” といえるほどの勢いがあるのだとか。
「大きなきっかけは、やはり新型コロナウィルスでしょう。コロナ禍に掃除への意識が高まったことや、ペットを飼う家庭が増えたことなどでニーズが増加した印象です」
水拭きはしたいけれど足腰への負担が気になるという、高齢者からも注目を集めているといいます。
「フローリングについた皮脂汚れなどを自分で水拭きしようとすると、腰が痛くなったり、腕が疲れたり。ウェットタイプのフローリング用掃除シートを使っている人も多いと思いますが、ランニングコストがかかるうえ、汚れ落ちという点では物足りなさを感じる場合も。水拭きスティック掃除機はもともと海外で人気のあったアイテムですが、そういった声を受けて、日本の家屋向けに開発されたモデルが次々に登場しています」
しかし、ひと口に水拭きスティック掃除機といっても機能はさまざま。選ぶ際には、どんな点に留意すればいいのでしょうか。
「水拭きをしながらゴミを吸引する、しないに始まり、アフターケアの面でもいろいろな違いがあります。そんな個性豊かなラインナップの中から暮らしに合う一台を選ぶには、どんな機能が欲しいのか、どんな使い方をしたいのかをしっかり考えることが大切です。
また、いずれのタイプにしろ汚水の処理は必ず自分でやらなければなりません。そういったことが面倒に感じないかも、ぜひご一考を。そのうえでもし可能なら、家電量販店の売り場で実機を試してみてください。
コンパクト化は進んでいますが、1kg台が当たり前のスティック掃除機に比べれば重さを感じると思いますし、水拭きした後の床の水分の残り具合も異なります。まだまだなじみのない家電。『せっかく買ったのに使いこなせなかった……』ということにならないよう、じっくり見て、試して選んでくださいね」
ハイアール「吸引式床拭き掃除機 MIZUKI(ミズキ)」
1台で水拭き、乾拭き、吸引の3役をこなす「MIZUKI」。「水拭きモード」と「ドライ吸引モード」を備えているのが特徴で、畳やカーペットといった水拭きができない床も、ゴミを吸いながら乾拭き掃除でしっかり拭き上げます。
「水拭きスティック掃除機で気になるのが、水拭き後の床の状態。生活様式の違いだと思いますが、海外向けのものは床に水分が多く残ってしまうことも多いんです。その点、『MIZUKI』は日本仕様。ヘッド部分に搭載されたモップローラーブラシの水分量を調節し、ジャストな供給水量で床を水拭きしながらゴミや液体、食べこぼしなどを吸引。掃除直後も余分な水分が残らない、気持ちのいい仕上がりを実現しています」
重量は約4kgと、スティック掃除機に比べれば重いものの、自走式パワーヘッドが自動で前進するため取り回しはとてもラク。さらにラクなのが、セルフクリーニング機能です。
「使用後は、本体を充電スタンドに置いてボタンを押すだけ。汚れた掃除機内部やブラシを自動で洗浄したうえ、乾燥までしてくれるので、お手入れがとてもラクなんです。ブラシはワンタッチで取り外しもできるので、しっかり手洗いすることも可能です」
「吸引式床拭き掃除機 MIZUKI」JC-M1A 全1色
サイズ:W261×D266×H1116㎜ 重量:4kg
集じん容量:0.6ℓ 給水タンク容量:0.6ℓ 充電時間:約4時間
運転時間:標準 約32分、パワー 約17分(満充電、バッテリーの初期状態、室温20度の場合)
2万7350円(編集部調べ)
ハイアールジャパンセールス ☎︎0120-865-812
https://www.haier.com/jp/cleaner/jc-m1a.shtml