【素敵なあの人の家時間】ブイロガー・暮らしのつづりさん「海辺の平屋で“小さく暮らす”がテーマです」
新しい習慣/暮らしを整える、という目標があったことが救いになりました
新しい暮らしは、コロナ禍とともに始まりました。イメージと違う仕上がりだった壁を左官屋さんに塗り直しをお願いして、小さなDIYで家具を修繕。自宅併設のアトリエに置いている大きなテーブルは、古い塗装を剝離させ自分でオイルを塗りました。チェアも座面を張り替えています。
やりたいことが山積みだったので、時間を持て余すことはありませんでした。アトリエでのワークショップを開催できず、外出すらままならなかった時期も、この家が寂しさを埋めてくれたようなもの。暮らしを整えることに没頭できました。
新しい習慣/思いのほかキッチンで長い時間を過ごしています
炊飯器を手放し、無水鍋で炊いています
引っ越しを機に、炊飯器から鍋炊飯に変えてみました。やってみたら意外と簡単。冷めてもおいしいし、水加減や気温、ちょっとした違いで味わいが変化するのも面白いです。HALムスイのKING無水鍋を愛用。
調理器具は、持つ感触にもこだわります
悩みのある人、必見! PR
50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?

50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?
かゆみやにおいなど、デリケートゾーンのトラブルは家族や友人にも相談しづらく悩ましいもの。そんな悩み対策に、トイレのビデが有効だということ、ご存知でしたか? その理由やおすすめのトイレについて、詳しくご紹介します。
詳細はこちらこの記事の執筆者
関連記事