「70、80になってからじゃ遅い」60代の今こそすべきリフォーム【12のヒント】水回りより優先するのは?
今の60代は見た目が若くとてもアクティブ!『60代からの小さくて明るい暮らし』(主婦の友社)から、古い常識にとらわれることなく、自分らしい毎日を送るための住まいの整え方を、リフォームの実績豊富なプロ 田原由紀子さんに伺いました。
Advice
田原由紀子さん
一級建築士。「リブコンテンツ」代表。オーダーキッチンに定評があり、東京・目黒区に体験型のショールームを展開。著書『愛せるキッチン、愛する暮らし』(光文社)も好評。
刺繍デザイナー 青木和子さん宅のリフォーム
https://maturist.jp/articles/10005537
も田原さんが担当。
Tips 01 「どこで、だれと、どんなふうに過ごしたい?」と自身に問いかけてみる
60代は「まだまだこれから!」という年代。この先20年、30年と続く今後の人生を、だれとどう過ごしたいか、イメージを持つことが大事です。老後はのんびり郊外でという方もいれば、交通アクセスのいい都心のマンションでと思っている方もいるでしょう。今の住まいに住み続けるのか、住み替えるのか、都心と郊外などの二拠点生活という選択肢もあります。
80歳で暮らしを変えるのは大変です。60代の今がそのチャンスかもしれません。
Tips 02 これからは「好きか」「嫌いか」で決めていい
60代になると、子どもが手を離れていることがほとんど。リフォームをするなら家族優先ではなく、「わたしの気持ちがアガること」を優先していただきたいです。素材や設備は高価ならいいわけではありませんが、価格優先だとどうしても劣化が早まります。
お手入れのしやすさを優先しても、結局どれもお手入れは必要です(笑)。お気に入りのものだから掃除が苦でなく、きれいになるとうれしい。そんな気持ちが住まいの満足度につながります。
Tips 03 暮らしの「小さなストレス」を解消する
歳を重ねると、いろいろなことが面倒になるんですよね。将来に備えて、最小限の負担で暮らしを保てるようにしておくのは大事なことだと思います。あるお客さまのお宅では、目線の高さにビルトイン電子レンジがあり、明らかに作業の邪魔になっていました。長年暮らしていると、そんな小さな違和感に気づかず、無意識に我慢していることがあるんです。
リフォームまではという方は、整理収納アドバイザーに来ていただくのも一案です。
Tips 04 「片づかない!」の原因は収納が自分に合っていないから
部屋にものがあふれて片づかないという人は、今の住まいの収納が自分に合っていないのかもしれません。料理好きでスパイス類がたくさんあるけれど、収納スペースが足りなくてコンロ周辺が瓶でいっぱいというお宅をよく見てきました。
60代になると好みや定番の品が定まっている方が多く、これから持ちものが大幅に増えることも少ないはず。リフォームでライフスタイルに合った収納を設けて、ものの「指定席」をつくるのがおすすめです。