記事ランキング マンガ 連載・特集

【ガーデニング】育てて楽しいハーブ【ローズマリー】の栽培方法と活用アイデア2選

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

活用アイデア① ローズマリーのフォカッチャ

ローズマリー入りのフォカッチャにサラダやゆで卵を添え、バレンタインデーの月を意識したテーブルセッティングに。

ほかほかのフォカッチャをちぎってオリーブ油をつけて食べると、鼻腔が香りで包まれます。間に切り目を入れ、野菜やチーズをはさむのもおいしい食べ方です。

フォカッチャの発酵にかかる時間は気温や環境によって異なりますが、一次、二次ともに50分以上はみておいて。焼き時間もオーブンによって加減してください。

材料(作りやすい分量)

【A】
強力粉……300g
塩……5g
砂糖……7.5g
ドライイースト……5g

【B】
オリーブ油……20g
ぬるま湯……180ml

オリーブ油……大さじ⅔
粗塩、ローズマリー……各適量

作り方

❶ボウルに【A】を入れて木べらで混ぜ、【B】を加えて混ぜる。

❷粉っぽさがなくなるまで混ぜたら、ボウルにラップをかけて暖かい場所に置き、2倍以上に膨らむまで一次発酵させる。暖かい場所がない場合は、フライパンに湯を沸かして止めてから湯の中にボウルを入れ、ぬるくなったら加熱する。

❸木べらで上下を返し、手のひらでやさしく押さえてガス抜きをして、丸くまとめる。ラップをかけずに30分おく。

❹オーブンの天板にクッキングシートを敷き、③を置く。オリーブ油を表面にたらしてスプーンで塗り広げ、形を作る。

❺暖かい場所でひと回り大きくなるまで二次発酵させる(一次発酵と同様に、フライパンに湯を沸かし、フライパンの上に天板を置いてもよい)。表面に粗塩とローズマリーをのせて、指で押し込む。

❻180度に予熱したオーブンで、軽く焦げ目がつく程度に20分ほど焼く。

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ

挿し木とは、植物の枝、葉、根などを切り取り、土にさして新しい根や芽を発生させる繁殖方法です。​この方法は、親株の特性をそのまま引き継ぐため、同じ性質の植物をふやすことができます。

詳細を見る

品種とは、ある植物の中で、花の色や形、実の大きさなどの性質が、明らかに他の植物と異なる栽培植物のことです。園芸品種や栽培品種の略称です。

詳細を見る
画面トップへ移動